翻訳と辞書
Words near each other
・ 亡祖父
・ 亡羊の嘆
・ 亡者
・ 亡者火
・ 亡装遺体ネクロマン
・ 亡親
・ 亡霊
・ 亡霊のささやき
・ 亡霊学級
・ 亡霊怪猫屋敷
亡霊火
・ 亡骸
・ 亡骸を…
・ 亡魂
・ 亢
・ 亢奮
・ 亢宿
・ 亢竜
・ 亢進
・ 亢進(心音の)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

亡霊火 : ミニ英和和英辞書
亡霊火[ぼうれい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

亡霊 : [ぼうれい]
 【名詞】 1. ghost 2. the dead 3. departed spirits 4. apparition 
: [れい]
 【名詞】 1. soul 2. spirit 3. departed soul 4. ghost 
: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 

亡霊火 ( リダイレクト:モンジャ#類話 ) : ウィキペディア日本語版
モンジャ[ひ]

モンジャは、青森県津軽地方海岸に伝わる怪異で、海で死んだ人間のが家に帰って来ることをいう。こうした伝承については、津軽の民俗学者森山泰太郎の著書『津軽の民俗』などに記述がある。名称は「亡者」を意味する。
== 概要 ==
東津軽郡石崎ではこの亡霊の帰還を「モジャビ(亡者火の意)」ともいう。これが家へ帰って来る際には、庭で足をたたくような音がして「寒いから火を焚け」などと声がするという〔。
西津軽郡郡舘岡村(現・つがる市)では「モレビ(亡霊火の意)」と呼ぶ。夜中に大戸を叩くものであるという。あるとき、漁師が海に流されて死に、その夜中に家の大戸を叩く音がした。家人が外に出ても誰もおらず、モレビの仕業といわれた〔〔。
同郡鰺ヶ沢町では「モジャ」ともいい、これが家へ帰って来ると、台所の板の間でバタバタと着物の砂を払う音がして、流しでザーッと手を洗う音がするという〔〔。また同町では、「モジャ」は人間に憑くともいう。ある者が夜、全身に水を浴びたように寒くなり、体の震えが止まらないので、ゴミソ(男性の祈祷師)に相談したところ「4人組の海のモンジャが、誰も供養してくれないので、なんとかしてもらいたくて憑いている」とのことだった〔〔。
北津軽郡小泊村(現・中泊町)では、浜辺で火を焚くとモンジャが火にあたりに来るといわれた。あるとき、沖合いで漁船が沈没し、漁師の遺族たちが浜辺で火を焚くと、伝承の通りにモンジャが現れたという〔〔。
「モジャビ」「モレビ」などはを意味する名前が付いているものの、『津軽の民俗』にはこれらが火をともなって現れたという記述はない。しかし後述のように、他の地方には同じく「亡霊火」といって、遭難者の霊が海上で火をともなって現れる伝承があるため、『津軽の民俗』は家に帰って来る事例のみが記載されているのであって、津軽のモンジャも海では火となって現れるという可能性も示唆されている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モンジャ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.