翻訳と辞書
Words near each other
・ 井上靖
・ 井上靖 (陸軍軍人)
・ 井上靖記念館
・ 井上静
・ 井上順
・ 井上順之
・ 井上順孝
・ 井上順雄
・ 井上頌一
・ 井上頼囶
井上頼圀
・ 井上頼次
・ 井上頼豊
・ 井上香織
・ 井上馨
・ 井上馨2
・ 井上馨3
・ 井上駅
・ 井上高志
・ 井上高格


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井上頼圀 : ミニ英和和英辞書
井上頼圀[いのうえ よりくに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior

井上頼圀 : ウィキペディア日本語版
井上頼圀[いのうえ よりくに]

井上 頼圀(いのうえ よりくに、天保10年2月18日新暦1839年4月1日) - 大正3年(1914年7月4日)は、国学者
江戸・神田松下町生まれ。幼名は次郎。通称は肥後・鉄直。号は伯随・厚載。和歌相川景見に学び、平田銕胤国学を、日本古暦道を権田直助に学ぶ。維新後文部省宮内省に出仕し、私塾神習舎で教えた。明治15年(1882年松野勇雄らと皇典講究所(のち國學院)を設立。明治16年(1883年矢野玄道六国史の校訂を嘱託される。國學院教授、女子学習院教授、古事類苑校閲員を務めた。1905年東京帝大文学博士
大正元年(1912年)、六国史校訂材料取調主任に就任。大正3年(1914年)7月4日、腎臓炎と尿毒症のため死去〔服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』(吉川弘文館、2010年)42頁〕。
音楽家井上頼豊は孫。
==著書==

* 大槻如電共編 『新撰東西年表』 吉川半七、 1898年
* 井上頼文・吉岡頼教編 『己亥叢説』 吉川半七、 1899年
* 高山昇・莵田茂丸共編 『難訓辞典』 啓成社、1907年
* 中垣孝雄・他共著 『教育勅語模範講話』 明識館、1909年
* 『古事記考』 明治書院、1909年。
* 『国漢新辞典』 大倉書店、1911年
* 『現代文章宝典』 前川文栄閣、1911年。
* 本居豊頴上田万年共校訂 『校定古事記』 皇典講究所、1911年。
* 近藤正一共編 『謡曲二百番謡ひ鑑』 博文館、1913年 - 1914年
* 『最新書翰文』(第22版)、文永館書店 1924年
* 『己亥叢説 続』 神習会、1934年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井上頼圀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.