翻訳と辞書
Words near each other
・ 五分市駅
・ 五分律
・ 五分後の世界
・ 五分後の世界 (ゲーム)
・ 五分摩訶将棋
・ 五分試し
・ 五刑
・ 五剣山
・ 五剣山 (徳島県)
・ 五剣山 (高松市の山)
五剣山博之
・ 五割引中
・ 五力
・ 五力田
・ 五加村
・ 五加村 (新潟県)
・ 五加村 (長野県)
・ 五加皮
・ 五助ダム
・ 五助堰堤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五剣山博之 : ミニ英和和英辞書
五剣山博之[ごけんざん ひろゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
: [つるぎ]
 【名詞】 1. sword 
剣山 : [けんざん, つるぎさん]
 (n) tool, used in Ikebana (flower arranging), with a heavy base from which needles project upwards, onto which flowers or branches are pushed
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
: [これ]
 (int,n) (uk) this

五剣山博之 : ウィキペディア日本語版
五剣山博之[ごけんざん ひろゆき]

五剣山博之(ごけんざん ひろゆき、1973年7月12日 - )は、香川県高松市出身で貴乃花部屋(入門時は藤島部屋)所属の元大相撲力士。本名は五藤博之(ごとう ひろゆき)。得意手は右四つ、寄り。身長194cm、体重195kg。最高位は東十両6枚目(2003年3月場所)。
== 来歴 ==
中学卒業後に藤島部屋に入門し、1989年3月場所初土俵1991年5月場所には17歳の若さで幕下に昇進、194cmの長身で豪快な右四つ相撲で早くから期待されていた。幕下上位でやや苦労したが1994年11月場所には、西幕下23枚目で幕下優勝を果たした。その勢いで1995年1月場所も勝ち越し、1995年3月場所には十両に昇進した。
しかし、相次ぐ腰や膝の怪我に悩まされ幕下に低迷。一時は三段目まで陥落したが、徐々に番付を戻し2002年11月場所には実に4年振りに十両に返り咲き、2003年3月場所は自己最高位の東十両6枚目まで番付を上げ、優勝を争うまで体調が回復したが、再び腰を痛め2004年1月場所を最後に幕下に陥落した。
それ以降は体調が依然として思わしくない状態が続き、十両復帰を目指して懸命の土俵を続けつつ、同時に貴乃花部屋の古参として苦闘が続く貴乃花部屋を支えていた。しかし2006年11月場所13日目の11月24日に引退を表明、これにより貴乃花部屋の関取経験力士が0になった。また、香川県出身の力士も一時不在となった。
二子山部屋は若貴兄弟、貴ノ浪、安芸乃島、貴闘力といった数多くの名力士を生み出してきた反面、200kgを超える豊ノ海が三役に上がれず、190kgを超える五剣山が十両止まりで終わるなど、パワー相撲をとる巨漢力士が大成しないといった一面があった。
引退後、2007年12月に香川県のビルメンテナンス業、西日本ビル管理が立ち上げた相撲部(県内初の実業団相撲部)のコーチに就任したが同相撲部は大会への出場はなく、西日本ビル管理も2009年1月に民事再生法を申請した。その後も地域のイベントなどに出演し、相撲の普及に努めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五剣山博之」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.