翻訳と辞書
Words near each other
・ 亀田姫月
・ 亀田孜
・ 亀田小学校
・ 亀田山
・ 亀田山トンネル
・ 亀田川
・ 亀田市
・ 亀田平野
・ 亀田役所土塁
・ 亀田得治
亀田忠
・ 亀田支庁
・ 亀田敏夫
・ 亀田早通
・ 亀田明広
・ 亀田昭雄
・ 亀田本町 (新潟市)
・ 亀田村
・ 亀田次郎
・ 亀田正一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

亀田忠 : ミニ英和和英辞書
亀田忠[かめだ ただし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かめ]
 【名詞】 1. tortoise 2. turtle 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

亀田忠 : ウィキペディア日本語版
亀田忠[かめだ ただし]

亀田 忠(かめだ ただし、1912年9月8日 - 1976年9月22日)は、アメリカ合衆国ハワイ準州Territory of Hawaii)出身のプロ野球選手投手)。日系二世。大阪タイガースに所属した亀田敏夫は実弟。
== 来歴・人物 ==
1938年にイーグルスに入団。速球と大きく落ちるカーブを武器に活躍した。反面、コントロールに難があり、「三振か四球か」という豪快なピッチングであった〔ベースボールマガジン、2011年9月号 P90〕。1940年と1941年の2度ノーヒットノーランを達成しているが、そのときもそれぞれ9個、6個の四死球を記録している。また、1939年にはノーヒットに抑えながら10四死球と2失策で失点(2-1で勝利)という試合も記録した。三振と四死球にまつわる記録には事欠かず、以下のようなものを残している。
*1938年9月16日、対巨人戦で延長14回を投げ、20奪三振。これは現在も延長戦も含めた場合の1試合最多奪三振記録である。ただし、この試合でも序盤は四球に苦しみ、結果は引き分け(5-5)であった。
*1940年のシーズンに297奪三振を記録。これは当時のプロ野球記録〔沢村栄治は1937年春に196個、同年秋に129個を記録しており合計では325個で亀田を上回るが、各々が独立したシーズンとして扱われているため、公式には亀田が当時の最多記録保持者であった。〕で、戦後の1955年に金田正一が350個の記録を樹立するまで破られなかった。
*1939年のシーズンには283個の与四死球を記録し、こちらは現在もプロ野球記録。翌1940年も282個を記録した。在籍中の通算では一試合(9イニング)平均6.32個の与四死球を記録し、これは平均被安打(5.89本)より多い。押し出しも通算で34個という成績であった。
1941年6月、日米関係の悪化に伴い、アメリカ政府の命令により、実弟の敏夫や堀尾文人(阪神)・長谷川重一(黒鷲)とともに帰国した。
帰国した1941年を除きすべてチームの試合数の半分以上に登板した〔。戦後1947年に来日して、後楽園球場でプロ野球観戦をしている。戦後はハワイ州政府に勤務した〔【3月18日】1940年(昭15) 伝説のノーコン右腕、9四死球でノーヒットノーラン達成 - 『スポーツニッポン』〕。
1976年、脳梗塞で死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「亀田忠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.