翻訳と辞書
Words near each other
・ 久慈川 (岩手県)
・ 久慈川三育小学校
・ 久慈工業高等学校
・ 久慈市
・ 久慈市山形村
・ 久慈市民バス
・ 久慈市立久慈湊小学校
・ 久慈暁子
・ 久慈村
・ 久慈東高等学校
久慈次郎
・ 久慈氏
・ 久慈浜海水浴場
・ 久慈浜郵便局
・ 久慈浜駅
・ 久慈海岸線
・ 久慈港
・ 久慈湾
・ 久慈為信
・ 久慈照嘉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久慈次郎 : ミニ英和和英辞書
久慈次郎[くじ じろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じ]
 【名詞】 1. love 2. affection (for) 3. pity 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

久慈次郎 : ウィキペディア日本語版
久慈次郎[くじ じろう]

久慈 次郎(くじ じろう、1898年10月1日 - 1939年8月21日)は、日本野球選手捕手)である。
==人物==
岩手県盛岡市出身(青森県青森市生まれ)。盛岡中学を卒業後、早稲田大学に進学し、在学中から持ち前の強肩とリーダーシップを発揮。また、野球部監督の飛田穂洲に心酔し、「一球入魂」を座右の銘としていた。大学卒業後は北海道函館市函館水電に入社、同社に務めつつ函館太洋倶楽部(函館オーシャン)でプレー、永く函館に在住した。1927年には函館水電を退社し、クジ運動具店を開業。店主として10人近くの従業員を雇う企業家としても活躍。
1934年アメリカ選抜チームが来日するために結成された全日本チームに招聘された久慈は、全日本のエースであった沢村栄治とバッテリーを組み、アメリカ選抜チームを苦戦させた。ちなみにアメリカチームを1失点に抑えた静岡草薙球場での一戦においてその1点となるルー・ゲーリッグの本塁打の球は、その試合で初めて沢村が久慈のサインに首を振ったものであったが、直後に久慈がマウンドに向かって沢村と相談しており、最終的にどちらの意図する投球であったかは現在になってもわかっていない。
同年、全日本チームを核として職業(プロ)野球チーム:大日本東京野球倶楽部(後の東京巨人軍)結成するにあたり、選手・主将としての参加を要請された〔給料面では、ほかの選手の月給が100円だったのに対し、500円だった。〕 が、参加を辞退(久慈の辞退により、正式な初代主将には二出川延明が就任した。ただし、記録上では主将として久慈の名前が残っている)。アマチュア野球の発展に貢献しようとした。これには理由があり、同年3月に函館を襲った大火、函館大火により市が壊滅的なダメージを受けており、函館を離れようという踏ん切りがつかなかったためである。函館太洋倶楽部はこの年の都市対抗野球大会第8回大会)の出場権を得ていたが、これを辞退した。この年、函館市議会に欠員が生じたため、日米野球の函館開催に尽力し、函館復興に心血を注いだ久慈を政治の場に、との声が上がる。本人は「議員なんて似つかわしくない」と発言しており、積極的な選挙活動は一切行わなかったが、トップ当選で函館市議となった。函館市議会員としての久慈の功績として、野球場やテニスコート、スキージャンプ台を兼ね揃えた函館市民運動場の設計がある(ただし、完成したのは久慈の死後であった。1954年に廃止され、現在は函館市立潮見中学校の敷地となっている)。
1939年8月19日、選手兼任監督として札幌市円山球場での札幌倶楽部〔現在札幌市に本拠地を置いて活動している札幌倶楽部とは別チーム。現在活動しているチームは1985年に発足している。当時の札幌倶楽部は函館太洋倶楽部の隆盛と市の繁栄を見た当時の札幌市長が、当時函館市議も務めていた久慈に依頼し、久慈の後輩である広瀬誠一を主将に据えて創設されたチームである。〕 との試合に臨み、久慈は5回の守備からファーストに着いていた。1-2とリードされて迎えた7回、四球で一塁に歩く際、ホームベース上で次の打者に指示を与えようと振り向いた瞬間、走者が飛び出した二塁に向けて投げられた相手捕手の牽制球が右のこめかみを直撃、ホームベース上に倒れ込みそのまま動かず、そのまま市立札幌病院に運ばれたが2日後、頭蓋骨破損による脳出血でついに帰らぬ人となった。久慈の棺を乗せた列車は札幌から函館に向かったが、停車駅ごとに熱烈な野球ファンが駅に詰めかけて、久慈の死を惜しんだといわれている。久慈の墓は函館市の小高い丘の上に立てられ、その形はボールをかたどったものとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久慈次郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.