翻訳と辞書
Words near each other
・ 中山善三郎
・ 中山善衛
・ 中山善衞
・ 中山善道
・ 中山善郎
・ 中山嘉太郎
・ 中山四千米
・ 中山四千米競走
・ 中山四歳牝馬特別
・ 中山四歳馬特別
中山国
・ 中山国中駅
・ 中山国小駅
・ 中山国道
・ 中山國中駅
・ 中山圭以子
・ 中山圭子
・ 中山地域
・ 中山城
・ 中山基地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中山国 : ミニ英和和英辞書
中山国[ちゅうざんこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山国 : [やまぐに]
 (n) mountainous country
: [くに]
 【名詞】 1. country 

中山国 : ウィキペディア日本語版
中山国[ちゅうざんこく]

中山国(ちゅうざんこく)は、戦国時代中国で、現在の河北省中南部を中心とする一帯を領土とした国である。中山と改名する前は春秋時代以来の中原の北部にいた白狄が建国した都市国家で「鮮虞」という名で知られていた。当初は太行山脈の西側にあったが、紀元前414年に武公が衆を率いて太行山脈を越え、現在の河北省中部に中山国を建国した(ただし必ずしも旧領のすべてを放棄したわけではない)。武公は周の定王の孫であり、そのため異民族の国でありながら周王朝と同姓の「姫姓」の国であった。
当初は弱小国であり、紀元前407年には楽羊が率いる軍勢に都を落とされた。しかし、大山の中に逃れた桓公が20年にわたって抗戦を続け、国を復興した。これ以後、富国強兵に努めて領土を拡張したが、紀元前296年にはの攻撃によって滅亡した。
後に昭王に仕え、を滅亡寸前にまで追い詰めた楽毅は中山国の遺臣である。
他の諸侯国のように都市国家を出自とするのではなく、中原においては少々異質な、遊牧民的要素を持つといわれる狄の勢力が起こした国であるため、史料が少なく、「神秘の王国」と呼ばれる。1970年代から1980年代にかけて石家荘付近の平山県で、その都城である霊寿城遺跡中山王墓が発掘された。金・銀・銅・玉・陶器などの豪華華麗な文物とともに、遊牧民的な文化を髣髴とさせる豪奢な天幕の支柱などが多数出土し、河北省博物館に保管されている。特に、遺物の中から古代の酒がそのまま発見されたことは話題を呼んだ。
== 歴代君主 ==
#文公 (?年 - 紀元前415年
#武公紀元前414年 - 紀元前406年
#桓公紀元前388年 - 紀元前340年
#成公 (紀元前340年 - 紀元前328年
#𧊒(次/虫)紀元前312年 - 紀元前299年
#王尚紀元前298年 - 紀元前296年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中山国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.