翻訳と辞書
Words near each other
・ 中割り
・ 中割り折り
・ 中割球
・ 中力粉
・ 中加積村
・ 中加積駅
・ 中助松
・ 中劫
・ 中労委
・ 中動態
中勘助
・ 中務
・ 中務丞
・ 中務内侍日記
・ 中務卿
・ 中務卿宮
・ 中務哲郎
・ 中務大丞
・ 中務大輔
・ 中務少丞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中勘助 : ミニ英和和英辞書
中勘助[なか かんすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [かん]
 【名詞】 1. perception 2. intuition 3. the sixth sense 
: [すけ]
 (n) assistance

中勘助 : ウィキペディア日本語版
中勘助[なか かんすけ]
中 勘助(なか かんすけ、1885年明治18年)5月22日 - 1965年昭和40年)5月3日)は東京出身の作家詩人である。
==来歴・人物==
東京市神田区(現千代田区神田)東松下町(旧今尾藩主竹腰家邸内の家)で生まれた。東京府立第四中学校(現在の東京都立戸山高等学校)を経て、第一高等学校から東京帝国大学文学部英文科まで続けて夏目漱石の講義を受ける。国文科に転じて大学を卒業した後も、早稲田南町の漱石山房をしばしば訪問している。しかし控えめな人柄から、漱石山脈の中では目立たない存在として通した。文壇政治から常に距離を置き、特定の派閥にとらわれない孤高の文人だった。また、野上弥生子の初恋の人としても知られている。
1913年から1914年にかけて、漱石の推薦で自伝的小説『銀の匙』を東京朝日新聞に連載。素直な文章で愛されているが、『犬』『提婆達多』など、愛慾、妄執などを幻想的な作風で描いた作家でもある。その陰には兄金一との確執があった。金一は1910年に倒れて廃人となるが、勘助はその妻末子に愛情を寄せていた(末子は幕末長州の志士入江九一の弟野村靖の娘)。1942年に末子が死ぬと勘助は57歳で結婚するが、金一は結婚式の日に自殺している。このことは、末子の兄の孫である菊野美恵子が明らかにした。
1943年より1948年まで、静岡県安倍郡服織(はとり)村に疎開。戦後、泉鏡花の養女泉名月谷崎潤一郎に文学修業のため預けられたが、谷崎は中に指導を頼んでいた。
1965年脳出血のため80歳で死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中勘助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.