翻訳と辞書
Words near each other
・ 丙辰丸の盟約
・ 业
・ 丛
・ 东
・ 东联路
・ 东莞市德生通用电器制造有限公司
・ 丝
・ 丞
・ 丞威
・ 丞相
丞相司直
・ 丞神デナー
・ 丞馬
・ 丟
・ 丠
・ 両
・ 両 (曖昧さ回避)
・ 両(二)方向(性)(形)
・ 両(二)方向ブロック
・ 両(二)方向伝導 


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丞相司直 : ミニ英和和英辞書
丞相司直[じょうしょうしちょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

丞相 : [じょうしょう]
 (n) prime minister (in ancient China)
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
司直 : [しちょく]
 【名詞】 1. judge 2. judiciary 3. administration of justice 4. judicial authorities
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly

丞相司直 : ウィキペディア日本語版
丞相司直[じょうしょうしちょく]
丞相司直(じょうしょうしちょく)は古代中国の官名。単に「司直」とも言う。
前漢後漢に置かれ、丞相府に属して官僚の監察を行うことを職責とした。官秩は比二千石(『漢書』百官公卿表上)。
武帝元狩5年に設置された。司隷校尉のような他の監察官を含む官僚の監察弾劾を行った。官僚の席次では司隷校尉のよりも上であった(『漢書』翟方進伝)。
哀帝元寿2年に丞相が大司徒に改称されてからは大司徒司直と呼ばれ、王莽が簒奪しの時代となっても存在し続けた。
更始帝政権や光武帝政権でも存在したが、光武帝の建武18年に廃止された(『続漢書』百官志1)。
後漢末期、建安8年に復活した。司徒に属せず〔『三国志』杜畿伝によると杜畿は「司空司直」になっており、司空曹操に属したようである。『後漢書』孝献帝紀によると「丞相司直韋晃」という表記があるので、曹操が丞相となってからは丞相に属したと考えられる。〕、中央政府の官を監察した(『続漢書』百官志1注引『献帝起居注』)。
魏以降は史上に見えない。
==脚注==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丞相司直」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.