翻訳と辞書
Words near each other
・ 世界動物衛生組織
・ 世界化学年
・ 世界化石発見
・ 世界化石発見!
・ 世界医師会
・ 世界卓球
・ 世界卓球2006
・ 世界卓球2009
・ 世界卓球横浜大会
・ 世界卓球殿堂
世界卓球選手権
・ 世界卓球選手権大会
・ 世界協定時
・ 世界原子力協会
・ 世界原子力大学
・ 世界原理研究会
・ 世界反ドーピング機関
・ 世界収束二一一六
・ 世界古典文学全集
・ 世界史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

世界卓球選手権 : ミニ英和和英辞書
世界卓球選手権[せかいたっきゅうせんしゅけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世界 : [せかい]
 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe 
: [たく]
 【名詞】 1. table 2. desk 3. high 
卓球 : [たっきゅう]
 【名詞】 1. table tennis 2. ping-pong 
: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選手 : [せんしゅ]
 【名詞】 1. (1) player (in game) 2. (2) team 
選手権 : [せんしゅけん]
 【名詞】 1. leading 2. top-rank 3. champion 
: [て]
 【名詞】 1. hand 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 

世界卓球選手権 : ウィキペディア日本語版
世界卓球選手権[せかいたっきゅうせんしゅけん]

世界卓球選手権(せかいたっきゅうせんしゅけん)は、卓球の国際大会の1つ。
== 概要 ==
国際卓球連盟の主催する最も権威ある卓球の国際大会であって、第1回大会は1926年にロンドンにおいて開催された。途中第二次世界大戦による1940年から1946年にかけての中断があった。1957年の第24回ストックホルム大会以前は原則毎年開催されていたが、それ以降は、2年おきに実施されていた。
第45回大会は当初ユーゴスラビアベオグラードで開催が予定されていたが内戦が激化したため、急遽個人戦と団体戦を分けて開催することとなった。
第46回大会は個人戦、団体戦が同時開催されたが、第47回大会以降は再び個人戦と団体戦が隔年で開催されている(西暦末尾奇数年が個人戦、同偶数年が団体<国別対抗>戦)。
最初世界選手権大会においては、ハンガリー勢の実力が圧倒的であったが、1936年第10回プラハ大会頃以降、ハンガリー勢の退潮とともにチェコオーストリアアメリカ選手勢がそれぞれ徐々に台頭を見せた。1952年に行われ、はじめてヨーロッパ以外で開催された第19回ボンベイ大会で、初めて日本勢が男女ダブルス、女子団体、男子シングルスの4種目で優勝して以降、世界の卓球界の勢力は圧倒的にアジア優勢へと傾いた。
その後、60年代に中国が台頭したが、文化大革命の影響で1967年、1969年の大会は欠場。日本のピンポン外交努力と周恩来の決断により1971年、3大会ぶりに復帰するまでの日本の一時的復権を挟んで1970年代以降は、中国の卓球全盛時代となった。特に女子においては、中国の覇権は一貫して絶対的なものに近い。
男子卓球においては、1980年代末以降のスウェーデンの台頭が引き金となったヨーロッパ勢の黄金時代があり、中国男子は一時期、団体で表彰台にも上がれぬほど低迷した。しかし90年代半ばには再び王座に返り咲き、その後しばらくは中国とスウェーデンを筆頭にしたヨーロッパとの拮抗は続いたものの、2000年代中盤以降は男子においても中国の完全な一強状態であり、中国が全種目優勝を独占することが多い。中国以外では、ドイツ日本韓国香港などが現在の実力国(地域)として挙げられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「世界卓球選手権」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.