翻訳と辞書
Words near each other
・ 世界5大文明
・ 世界6人タッグ王座
・ 世界7不思議
・ 世界7大自然景観
・ 世界HOTジャーナル
・ 世界MTBオリエンテーリング選手権
・ 世界No.1クイズ
・ 世界SF大会
・ 世界U-23バレーボール選手権
・ 世界あっぱれ最強祭!!
世界あの店この店
・ 世界おもしろネットワーク
・ 世界おもしろ法律旅行
・ 世界おもしろ珍メダル バカデミービデオ大賞
・ 世界お宝ハンティング 勝負は目利き
・ 世界から猫が消えたなら
・ 世界が100人の村だったら
・ 世界がともだち
・ 世界がひとつになるまで
・ 世界がもし100人の村だったら


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

世界あの店この店 : ミニ英和和英辞書
世界あの店この店[せかいあのみせこのみせ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世界 : [せかい]
 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe 
: [みせ]
  1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment 

世界あの店この店 : ウィキペディア日本語版
世界あの店この店[せかいあのみせこのみせ]

世界あの店この店』(せかいあのみせこのみせ)とは、テレビ朝日(旧:NET)で1975年8月1日から1985年10月6日まで放送された紀行番組である。テレビ朝日では丸井一社提供だったが、出店地域の関係上、大半の系列局では番組販売扱いでの放送となっていた。
==番組概要==
毎回、世界各地のお店を紹介する。放送期間は10年2ヶ月と、ミニ番組としては長期間だった。番組のタイトルやオープニングのテーマソングは何度か変更されている。ちなみに、丸井は前番組『スポニチ芸能ニュース』に続き一社提供であり、後番組の『ニューヨーク情報』も途中まで一社提供だった。
1982年ごろまでのオープニングテーマはBOB JAMES の「Take Me To The Mardi Gras」(日本テレビミセス&ミセス』でも使用)。


1983年ごろからのオープニングテーマはシンセサイザー系の音楽を使用(タイトル不明)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「世界あの店この店」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.