翻訳と辞書
Words near each other
・ 下絛正巳
・ 下絵
・ 下絵の具
・ 下絵具
・ 下絵師
・ 下綱
・ 下総
・ 下総IC
・ 下総の国
・ 下総インターチェンジ
下総三山の七年祭
・ 下総三山の七年祭り
・ 下総三浦藩
・ 下総中学校
・ 下総中山駅
・ 下総介
・ 下総利根大橋有料道路
・ 下総千葉氏
・ 下総台地
・ 下総吉田駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下総三山の七年祭 : ミニ英和和英辞書
下総三山の七年祭[した, もと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [そう]
  1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross 
: [み]
  1. (num) three 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [しち]
  1. (num) seven 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
年祭 : [ねんさい]
 (n) anniversary
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast

下総三山の七年祭 ( リダイレクト:下総三山の七年祭り ) : ウィキペディア日本語版
下総三山の七年祭り[しもうさみやまのしちねんまつり]
下総三山の七年祭り(しもうさみやまのしちねんまつり)は、日本の千葉県船橋市三山にある二宮神社を中心として、年と年にあたる年に開催される大祭である。2015年も行われている。
== 祭りの概要 ==
船橋市千葉市八千代市習志野市の9神社の神輿が二宮神社境内に参拝に訪れる。なお、二宮神社の御輿は船橋市田喜野井地区と習志野市藤崎地区でかつぐことになっており、禊祭の時には習志野市鷺沼地区に置かれることになっている。各神社の神輿は、二宮神社近くの神揃場に集まり、献幣の儀を行い、二宮神社を参拝、その後、二宮、子守、子安、三代王の各神輿によって幕張海岸で、磯出式が行われる。その後6年おきになるが、数え7年目ごとに開催されるため「七年祭り」という名がつけられている。正式には「三山の七年祭り」という。550年以上の歴史があり、千葉県の無形民俗文化財にも指定されている。

File:Shimousamiyamanoshichinennmatsuri.jpg|御礼大祭


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下総三山の七年祭り」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.