翻訳と辞書
Words near each other
・ 上野清章
・ 上野渉
・ 上野湾岸線
・ 上野源氏
・ 上野火山
・ 上野焼
・ 上野照夫
・ 上野王子
・ 上野王子 (大阪市)
・ 上野王子 (御坊市)
上野理一
・ 上野産業会館
・ 上野田
・ 上野田 (さいたま市)
・ 上野田 (津山市)
・ 上野田 (白岡市)
・ 上野田村
・ 上野由人
・ 上野由加里
・ 上野由岐子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上野理一 : ミニ英和和英辞書
上野理一[うえの りいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上野 : [うえの]
 【名詞】 1. section of Tokyo 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [いち]
  1. (num) one 

上野理一 : ウィキペディア日本語版
上野理一[うえの りいち]
上野理一(うえの りいち、1848年10月29日嘉永元年10月3日) - 1919年12月31日)は朝日新聞社主社長数寄者としても有名で号を有竹と称す。
== 来歴・人物 ==

1848年(嘉永元年)10月、父・保兵衛、母かねの長男として丹波国篠山町西町(現・兵庫県篠山市)の生糸商西垣屋の家に生まれる。13歳の春から藩校振徳堂教授渡辺弗措の門下で学ぶ(同門に法貴発がいる)。実兄の豊田善右衛門は三井糸店当主。
1870年(明治3年)、久美浜県(現・京都府)の産物系吏生に就任。地方の官吏を経て1880年(明治13年)10月、当時まだ大阪の小新聞でしかなかった朝日新聞社へ入社する。翌年社主から一切の経営を任され、出資金総額三分の二を村山龍平が、三分の一を上野理一が分担する事となる。この上野の朝日に対する出資は当初極秘にされ、しかも三井糸店当主である実兄豊田善右衛門が保証人となって資金を調達したといわれており〔朝日新聞社史編修室編『上野理一伝』朝日新聞社、1959年〕、朝日新聞社が社史で認めている政府・三井銀行からの極秘の経営資金援助〔『朝日新聞社史 明治編』朝日新聞社、1995年 ISBN 9784022730268〕と関係があるのではないかとする見方もある〔駄場裕司『大新聞社――その人脈・金脈の研究 日本のパワー・エリートの系譜』はまの出版、1996年 ISBN 9784893612069〕。その後、村山と二人で朝日の経営を行った。息子は上野精一
今なお上野、村山両家だけで株式総数の約4割を保有している〔親会社等の決算に関するお知らせ 大株主の状況 朝日放送 2010年5月24日 プレスリリース〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上野理一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.