翻訳と辞書
Words near each other
・ 上条麗子の事件推理
・ 上条麻里奈
・ 上杭
・ 上杭県
・ 上東
・ 上東 (倉敷市)
・ 上東仮乗降場
・ 上東条村
・ 上東貴志
・ 上東輝夫
上東郡
・ 上東郷村
・ 上東野村
・ 上東門
・ 上東門院
・ 上東門院小馬命婦
・ 上東雲町
・ 上東駅
・ 上松 (小惑星)
・ 上松 (長野市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上東郡 : ミニ英和和英辞書
上東郡[じょうとうぐん じょうとうのこおり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 

上東郡 : ウィキペディア日本語版
上東郡[じょうとうぐん じょうとうのこおり]
上東郡(じょうとうぐん・じょうとうのこおり)は備前国にかつて存在したである。郡域は全て現在の岡山市に含まれている。

==概要==
上道郡東部を割譲して設置された。設置時期は不詳であるが、備前国内神名帳に上東郡の記載があり、このころにはすでに上東郡は割譲されていた。
江戸時代に池田藩が所蔵していた江戸時代前期1638年(寛永15年)作成の『備前国九郡地図(寛永古図)』には、上東郡が記載されている〔岡山県立図書館デジタル岡山大百科で閲覧可能。〕。明治期には上東郡はすでに存在していなかったので、江戸時代前期~明治維新までの間に再び上道郡に併合された。詳細時期は不明である。
昔は吉井川河口は今よりも川上にあり、川筋も今とはだいぶ違っていた。現在は吉井川東岸で旧邑久郡だった瀬戸内市福岡地区付近は、昔は吉井川の西岸で、上東郡とに属しており、このあたりが吉井川の河口だったともいわれる。
備前国府は時代によって変遷しているが、備前国の国府が郡内にあったときがあるとする説もあり、岡山市東区平島・沼・寺山・瀬戸内市福岡付近にあったといわれる。この地域は上道郡磐梨郡赤坂郡邑久郡・上東郡の境界線が集まっている地域である。
江戸時代前期から始まった大干拓により現在の西大寺地域南部の新田が作られ、郡域が広がった。
郡衙推定地は不明である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上東郡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.