翻訳と辞書
Words near each other
・ 三菱・エテルナ∑
・ 三菱・エテルナサバ
・ 三菱・エテルナサヴァ
・ 三菱・エメロード
・ 三菱・エンデバー
・ 三菱・カリスマ
・ 三菱・カリスマGT
・ 三菱・キャンター
・ 三菱・ギャラン
・ 三菱・ギャランGTO
三菱・ギャランΛ
・ 三菱・ギャランΣ
・ 三菱・ギャランΣエテルナ
・ 三菱・ギャラン∑
・ 三菱・ギャラン∑エテルナ
・ 三菱・ギャランクーペFTO
・ 三菱・ギャランスポーツ
・ 三菱・ギャランフォルティス
・ 三菱・ギャランフォルティススポーツバック
・ 三菱・クライスラー318


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三菱・ギャランΛ : ミニ英和和英辞書
三菱・ギャランΛ[ぎゃらんらむだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三菱 : [みつびし]
 (n) Mitsubishi (company)
ギャラ : [ぎゃら]
 【名詞】 1. (1) (abbr) guarantee 2. (2) fee paid to performing artists 3. (P), (n) (1) (abbr) guarantee/(2) fee paid to performing artists
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

三菱・ギャランΛ : ウィキペディア日本語版
三菱・ギャランΛ[ぎゃらんらむだ]

ギャランΛ(ギャランラムダ)は、三菱自動車工業が製造・販売していた、2ドアハードトップである。ギャラン店で販売されていたこのギャランΛに対し、1978年に新設された『カープラザ店』から発売されたエテルナΛ(当初の車名は『ギャランΛエテルナ』)は、バッジやグリル、灯火類のデザイン違いの姉妹車である。 
== 歴史 ==

=== 初代(1976年-1980年) ===

*1976年11月 - ギャランGTO・ギャランハードトップの後継車として発売。当初は先代と同じ4G52型アストロンSOHCエンジンを搭載した2000ccモデル(A123A)のみであった。MCA51により昭和51年排出ガス規制に適合。
*1977年6月 - 4G32型サターンエンジンを搭載した1600SL/1600GS発売。SLは昭和53年排出ガス規制適合(A131A)・サイレントシャフトのG32B、GSは51年規制適合の4G32ツインキャブ(A121A)であった。
*1977年6月 - 2000ccモデルがGSRを除いて53年規制に適合、A133A型へと型式変更。
*1978年3月 - 姉妹車ギャランΛエテルナ発売。
 *4月 - 51年規制のみ適合の1600GS/2000GSRが廃止となる。
 *11月 - 一部変更。
*1979年3月 - 2000スーパーツーリング発売。
 *5月 - 2600スーパーツーリング発売。2555ccのG54Bエンジン搭載(A135A)。
 *7月 - 一部変更
当時のアメリカクーペ等に影響されつつ、角形四灯ヘッドライト(日本車としては初の採用)やサイドに折れ曲がったリアウィンドウを採用した直線的スタイルで、内装でも、国産車初採用となった一本スポークのステアリングホイールとも相まって、斬新な印象を人々に与え、先行発売のギャランΣ同様当時の三菱の花形車種の一つとなった。
機構面では、前輪ストラット、後輪4リンク式固定軸のサスペンションを含めて、4ドアのギャランΣと同一だが、トレッドが前後輪とも拡幅され、ブレーキが4輪ともディスク式となっていた。
海外へはMitsubishi Sapporo(サッポロという名称は札幌オリンピックにちなんで名付けられた)という名前で輸出され、北米市場ではクライスラーの販売網で売られ、プリムス・サッポロや2代目ダッジ・チャレンジャー、三菱・スコーピオンとして輸出された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三菱・ギャランΛ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.