翻訳と辞書
Words near each other
・ 三方晶系
・ 三方村
・ 三方村 (兵庫県城崎郡)
・ 三方村 (兵庫県宍粟郡)
・ 三方村 (福井県)
・ 三方楽所
・ 三方氏
・ 三方湖
・ 三方王
・ 三方町
三方石観世音
・ 三方郡
・ 三方領地替え
・ 三方領替え
・ 三方領知替え
・ 三方駅
・ 三方高
・ 三旁
・ 三日
・ 三日はしか


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三方石観世音 : ミニ英和和英辞書
三方石観世音[さんぽうせきかんぜおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三方 : [さんぽう]
 【名詞】 1. three sides 2. small offering stand
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 
観世音 : [かんぜおん]
 【名詞】 1. Avalokitesvara (bodhisattva of mercy and salvation) 2. Kwannon 3. Kuan Yin
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 

三方石観世音 : ウィキペディア日本語版
三方石観世音[さんぽうせきかんぜおん]

三方石観世音(三方石観音)は、福井県三方上中郡若狭町三方にある曹洞宗観音堂。山号は大悲山、本尊は花崗岩の表面に彫られた磨崖仏聖観世音菩薩北陸観音霊場第7番札所。若狭観音霊場特番札所。 秘仏であり開帳は33年に一度で、次回の開帳は2026年10月である。
石観音菩薩由来記〔石観音由来記 〕によると弘法大師が若狭に布教の際、三方五湖を一望できる雲谷山山麓の花崗岩に一夜で彫ろうとしたが、完成する前に一番鶏が鳴いた為、右手首が未完成のまま下山した。このことから片手観音とも呼ばれている。手足の病にご利益があるとされ参拝者がたえない。御手足堂には参拝者が御手足型とよばれる木で作られた足や手を借られる。また治癒した後は返納し奉納された木製の御手足型が積まれている。
また、平成18年3月に「ふくいのおいしい水」に認定された「三方石観音の霊水」もと雲谷山の登山口でもある。
== 所在地 ==
福井県若狭町三方

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三方石観世音」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.