翻訳と辞書
Words near each other
・ 三宅村 (大阪府三島郡)
・ 三宅村 (大阪府中河内郡)
・ 三宅村 (岐阜県)
・ 三宅村 (愛知県)
・ 三宅村 (曖昧さ回避)
・ 三宅村 (福井県)
・ 三宅村 (福岡県)
・ 三宅村営バス
・ 三宅村立三宅小学校
・ 三宅梢子
三宅正一
・ 三宅正太郎
・ 三宅正樹
・ 三宅正樹 (建築家)
・ 三宅正治
・ 三宅氏
・ 三宅民夫
・ 三宅泰雄
・ 三宅洋一郎
・ 三宅洋一郎 (音楽家)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三宅正一 : ミニ英和和英辞書
三宅正一[みやけ しょういち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [たく]
 【名詞】 1. house 2. home 3. husband 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [いち]
  1. (num) one 

三宅正一 : ウィキペディア日本語版
三宅正一[みやけ しょういち]
三宅 正一(みやけ しょういち、1900年10月30日 - 1982年5月23日)は日本農民運動家政治家衆議院副議長。
== 来歴・人物 ==
岐阜県出身。父親は村長を務める名望家。旧制岐阜中学校(現・岐阜県立岐阜高等学校)から早稲田大学政治経済学部に進学。早大では学生無産運動団体の「建設者同盟」に参加した。同学年に平野力三(元農林大臣)。
1923年早大を卒業。翌1924年日本農民組合関東同盟の新潟県主張所を新発田に開設、以後新潟県に定住する。1926年、小作料の減免を求める農民に対し、地主が土地への立入禁止処分で対抗したことから始まった木崎村小作争議木崎村は現在の新潟市北区)を先頭にたって指導し、小作料不納同盟の結成、小作人子弟の同盟休校、村政改革、無産農民学校設立などを行い対抗した。同争議は1930年に和解が成立し、小作人の耕作権は認められなかったものの、以後小作人側に有利な判決が下されるようになった。
同じく1926年労働農民党結成に参加し、中央執行委員となるも、同年左右の分裂のなかで党を脱退し、麻生久三輪寿壮らと日本労農党を結成、中央執行委員となり、以後は日労系と目される。1932年長岡市議会議員、1936年社会大衆党から衆議院議員に初当選、以後通算15回当選。
1942年翼賛選挙では非推薦で当選、護国同志会に参加した。同年、日本医療団理事に就任。戦後は日本社会党の結成に参加するも公職追放に遭い、解除後の1949年新潟2区から国政復帰を果たした〔衆議院議員総選挙一覽、第24回、p.295〕。社会党分裂期は右派社会党幹部として左右両派統一に尽力する。1968年党副委員長、1976年から1979年まで衆議院副議長。1980年第36回衆議院議員総選挙で落選し、政界引退。
1982年5月23日死去。享年81。
新潟3区では田中角栄の好敵手であった。田中は三宅(日農)支持者に食い込む形で勢力を拡大するが、三宅も根強い支持層で対抗した。ロッキード事件後の第34回衆議院議員総選挙で選挙運動中にお互い出くわした際には、三宅は「体に気をつけろよ」と田中にエールを送り、田中は「農民の恩人である三宅先生だけは落選させてはいけない。もし落選させたら新潟県人の恥になる」と三宅を称えた〔早野透『田中角栄』中央公論新社中公新書〉、2012年、p.123〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三宅正一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.