翻訳と辞書
Words near each other
・ 三井道郎
・ 三井郡
・ 三井野原仮乗降場
・ 三井野原駅
・ 三井金属
・ 三井金属鉱業
・ 三井鉱山
・ 三井鉱山三池鉄道線
・ 三井鉱山奈井江専用鉄道
・ 三井鉱山専用鉄道C58形蒸気機関車
三井銀行
・ 三井銀行小樽支店
・ 三井雅弘
・ 三井雅晴
・ 三井雷太
・ 三井電気軌道
・ 三井食品
・ 三井食品工業
・ 三井高公
・ 三井高利


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三井銀行 : ミニ英和和英辞書
三井銀行[みついぎんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀行 : [ぎんこう]
 【名詞】 1. bank 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

三井銀行 : ウィキペディア日本語版
三井銀行[みついぎんこう]

三井銀行(みついぎんこう、英称:''Mitsui Bank'')は、かつて存在した都市銀行
== 概要 ==
三井グループの中核で日本最古の銀行である。1872年(明治5年)、三井組小野組と共同出資で三井小野組合銀行を設立。1873年(明治6年)、その後身の第一国立銀行の創立に資金を出資。1876年(明治9年)、日本初の私立銀行として三井銀行を開業。日本銀行創業前には政府の「為替方御用」を拝命。1943年(昭和18年)に第一銀行と合併して帝国銀行が発足。1990年(平成2年)に太陽神戸銀行と合併して太陽神戸三井銀行となり、後にさくら銀行と改名。現在は住友銀行と合併して三井住友銀行となっており、「三井」の名が復活している。
行章は三井両替店開業時から1943年(昭和18年)までは三井財閥共通の「丸に井桁三」を使用。帝国銀行発足後「八重桜」となり、1954年(昭和29年)以降はこの八重桜に「井桁三」を重ねた意匠となった。創業100年を迎えた1976年(昭和51年)に「丸に井桁三」に戻すが、1984年(昭和59年)以降はCIを導入し、青地に白で楕円に「三」の字を基調としたマーク(作成・五十嵐威暢)〔五十嵐威暢公式サイトより 〕を使用した。便宜的な略称は三銀(さんぎん)であり、子会社名などに使われた。
本店は当初東京都中央区日本橋室町三井本館(現在の三井住友銀行日本橋支店)にあったが、1943年(昭和18年)に帝国銀行の発足に伴い千代田区丸の内(旧第一銀行本店)に移る。1948年(昭和23年)の新発足時に日本橋室町へ戻すが、1960年(昭和35年)には業容拡大のため千代田区有楽町日比谷三井ビルディングに移転した。同ビルは太陽神戸三井銀行発足後、九段の新社屋へ本店営業部と本社を移転させたことに伴い東京営業部となり、三井住友銀行発足後の2001年4月から2010年10月までの間は本店営業部・三井住友フィナンシャルグループ本社等が入居していた。2010年10月に丸の内の旧日本鋼管本社ビル跡に建設された三井住友銀行本店ビルディング(ビルの所有者は三井不動産)へ転出。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三井銀行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.