翻訳と辞書
Words near each other
・ 三井三池三川炭鉱炭塵爆発事故
・ 三井三池三川鉱炭じん爆発事故
・ 三井三池争議
・ 三井三池港務所三池鉄道線
・ 三井三池炭鉱
・ 三井三池製作所
・ 三井三池鉄道
・ 三井三池鉱山
・ 三井三池闘争
・ 三井不
三井不動産
・ 三井不動産アニメワールド
・ 三井不動産ビルマネジメント
・ 三井不動産ファシリティーズ
・ 三井不動産フロンティアリートマネジメント
・ 三井不動産ホテルマネジメント
・ 三井不動産リアルティ
・ 三井不動産リゾート
・ 三井不動産レジデンシャル
・ 三井不動産レジデンシャルサービス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三井不動産 : ミニ英和和英辞書
三井不動産[みついふどうさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [ふ]
  1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix
不動産 : [ふどうさん]
 【名詞】 1. real estate 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
動産 : [どうさん]
 【名詞】 1. personal property 2. personal effects
: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears

三井不動産 : ウィキペディア日本語版
三井不動産[みついふどうさん]

三井不動産株式会社(みついふどうさん、英称:''Mitsui Fudosan Co., Ltd.'')は、東京都中央区日本橋室町二丁目の「三井本館」に本社を置く不動産会社デベロッパーである。1941年設立〔沿革|企業情報|三井不動産 〕。石油危機後の日本で一貫して不動産業界で売上高1位を継続し、経常利益トップの三菱地所と「ツー・トップ」だった〔橘川武郎 高度成長期の三菱地所と三井不動産 日本住宅総合センター 不動産業に関する史的研究(Ⅲ)(日本住宅総合センター、1996.11)所収 調査研究リポート No.94241〕。三井住友銀行三井物産と並ぶ三井グループの中核企業で、二木会〔 - 同志社大学学術情報検索システム内のページ。筆者は経済学者田中彰。〕・月曜会・三井広報委員会〔三井広報委員会 〕・三井業際研究所〔会員会社 - 三井業際研究所 〕・綱町三井倶楽部綱町三井倶楽部会員会社一覧 〕の会員会社であり、三井文庫の賛助会社でもある〔公益財団法人 三井文庫【賛助会社】 〕。
日本橋三井タワー霞が関ビルディングゲートシティ大崎などのオフィスビルショッピングセンターららぽーと」・「三井アウトレットパーク」などの商業施設、大型物流施設「MFLP」、三井ガーデンホテルなどの宿泊・リゾート施設等、幅広く不動産開発事業を展開している。
1991年より、三井不動産グループのロゴマークとして、「&」を象ったロゴマークを使用している。&は同じ三井グループである三井物産が英称 (Mitsui & Co., Ltd) として使用しており、英語圏では人名のみで構成される会社名を表記する際に慣習的に使用されるものである(他にはTiffany & Co. 等の例がある)が、三井不動産では、共存・共生の理念を表すものとして、or ではなく、価値観の相克を乗り越えて新たな価値観を創出していくことを表すものであるとしている 〔http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/csr/2010/environment/policy/index.html〕。
日本橋東急百貨店(旧白木屋)の閉店をきっかけとして同地区周辺の再開発を進め、2004年(平成16年)にはコレド2、3(日本橋一丁目ビルディング)をオープンさせた〔「日本橋再生計画」に見るディベロッパーに求められる役割--三井不動産 2014年10月27日 経済界〕。さらに2007年(平成19年)春には六本木の防衛庁跡地に総合複合再開発として東京ミッドタウンを開業。同施設にはリッツ・カールトン東京(ホテル)やサントリー美術館が入居した。
分譲住宅事業は2006年にグループ会社の三井不動産レジデンシャルとして分社化された〔横浜支店 支店長 徳川浩一 ニューフェイスコーナー 横浜中法人会〕。
== 歴史 ==

1941年に三井合名会社不動産部門を分離して設立された後、米国占領下の融資規制等のため株主安定化がなかなか実現しなかったが、1959年頃に解決した〔。このことが業界「ツー・トップ」だった三菱地所と比べてビル事業が比較的小規模なままにとどまっていた一因だった〔。その後、高度経済成長期には地方都市にいち早く進出し、超高層ビル事業を積極的にすすめ1968年に霞が関ビルを完成させた〔。日本初の超高層ビルの竣工であり、これにより三井不動産は知名度を上げた〔今を切り拓き、未来を建設する不動産会社三井不動産株式会社 野村インベスター・リレーションズ 三井不動産株式会社 先駆者たちの大地 IRマガジン 2002年5~6月号 Vol.55〕。1958年に浚渫埋立事業、1961年に宅地分譲事業、1964年に別荘地分譲事業、1968年に戸建住宅分譲事業・マンション分譲事業など事業を多角化した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三井不動産」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.