翻訳と辞書
Words near each other
・ 一柳慧
・ 一柳斎豊広
・ 一柳末周
・ 一柳末安
・ 一柳末延
・ 一柳末彦
・ 一柳末徳
・ 一柳末昆
・ 一柳末昭
・ 一柳末栄
一柳末礼
・ 一柳末英
・ 一柳東一郎
・ 一柳氏
・ 一柳治達
・ 一柳満喜子
・ 一柳直卿
・ 一柳直堅
・ 一柳直家
・ 一柳直昌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一柳末礼 : ミニ英和和英辞書
一柳末礼[ひとつやなぎ すえひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [まつ]
  1. (n-adv,n) the end of 2. powder 
: [れい]
 【名詞】 1. expression of gratitude 

一柳末礼 : ウィキペディア日本語版
一柳末礼[ひとつやなぎ すえひろ]

一柳 末礼(ひとつやなぎ すえひろ〔)は、江戸時代前期の大名。播磨小野藩の第3代藩主。
== 生涯 ==
慶安2年(1649年)、第2代藩主・一柳直次の長男として江戸で生まれる。母は一柳直家の娘。
万治元年(1658年)12月に父が死去したため、翌万治2年(1659年)2月7日に11歳で跡を継いだ〔。同月13日、徳川家綱に初謁〔。寛文元年(1661年)、従五位対馬守に叙任〔。寛文4年(1664年)、領知朱印状の発給を受ける〔。寛文9年(1669年)、初の国入りを果たす〔。天和元年(1681年)、土佐守に遷る〔。
貞享4年(1687年)、松平伊行を預けられる〔。元禄5年(1692年)に大番頭〔、元禄15年(1702年)に留守居役〔、元禄16年(1703年)に御側衆となった〔。
宝永6年(1709年)、徳川家綱の死とともに致仕〔。正徳2年(1712年)2月13日、64歳で死去する〔。
なお、末礼は先祖の一柳直末の正室であった、黒田孝高の妹の供養塔を、京都の金戒光明寺に建立している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一柳末礼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.