翻訳と辞書
Words near each other
・ 一本橋
・ 一本気
・ 一本気伸吾
・ 一本満足バー
・ 一本立ち
・ 一本立て
・ 一本糸らせん
・ 一本締め
・ 一本背負い
・ 一本背負い投げ
一本背負投
・ 一本調子
・ 一本貫手
・ 一本足打法
・ 一本踏鞴
・ 一本道
・ 一本釣
・ 一本釣り
・ 一本鎖
・ 一本鎖DNA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一本背負投 : ミニ英和和英辞書
一本背負投[いっぽんせおいなげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
一本 : [いっぽん]
 【名詞】 1. (1) one long cylindrical thing 2. (2) one version 3. (3) (a) certain book 4. (4) (a) blow 5. (5) an experienced geisha 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [せ, せい]
 【名詞】 1. height 2. stature 

一本背負投 : ウィキペディア日本語版
一本背負投[いっぽんせおいなげ]

一本背負投(いっぽんせおいなげ)は、柔道投技手技16本の一つ。
一本背負い(いっぽんぜおい)は通称。
== 概要 ==
前もしくは右(左)前隅に崩しながら、前回りさばきで相手の懐に踏み込む、または、後ろ回りさばきで相手の懐に入って、体を沈め、右(左)腕、すなわち、釣り手で、相手の右肩をつかむか挟むことで固定し、受けの体を背負い上げて、引き手で引いて投げる技。
引き手は相手の上腕の辺りを持つのが一般的であるが、襟を持ってしまう場合もある。
また、木村政彦が考案したバリエーションで、技を掛ける際に釣り手で相手の膝へ外無双を掛けるというものもある。
昭和では木村政彦猪熊功および岡野功、平成では古賀稔彦の得意技としても有名。
かつて背負投の一部として分類されていたが、既に分かれていた国際柔道連盟の分類法に合わせる形で1997年平成9年)に改正され、かつての「背負投」は「背負投」(双手背負)と「一本背負投」に分かれた。
うまく技が掛かれば、釣り手でも、引き手でも、片手(片腕)で投げる事が出来る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一本背負投」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.