翻訳と辞書
Words near each other
・ 一品香 (レストランチェーン)
・ 一員
・ 一唱三嘆
・ 一商
・ 一問
・ 一問一答
・ 一問多答
・ 一問多答クイズ
・ 一喜一憂
・ 一喝
一噌流
・ 一四年式拳銃
・ 一四式水上偵察機
・ 一回
・ 一回(心)拍出量
・ 一回り
・ 一回り小さ
・ 一回仕事量
・ 一回分
・ 一回勝負


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一噌流 : ミニ英和和英辞書
一噌流[いっそうりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

一噌流 : ウィキペディア日本語版
一噌流[いっそうりゅう]
一噌流(いっそうりゅう)は能楽笛方の一流儀。
== 解説 ==
名人笛彦兵衛弟子中村七郎左衛門が一家を立て、子の又三郎が一噌似斎とも称したところから流儀の名が興った。三世八郎右衛門以降は一噌を姓とし、江戸時代宝生流の座付きとして活躍した。近代の名人に十二世宗家一噌又六郎、島田巳久馬(一時宗家代理)、一噌正之助、藤田大五郎人間国宝)などがいる。
維新後、一噌又六郎、島田巳久馬の師弟によって流儀の統一がはかられたこともあって、役者・地域ごとの芸風の差は少ない。吹き込みを鋭く、装飾音を控え、簡素で力強い表現を目指すのが特色。東京及び九州が主要な地盤で、能楽協会に登録された役者は10名程度。元宗家は十四世一噌庸二。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一噌流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.