翻訳と辞書
Words near each other
・ ワジド
・ ワジハルファ
・ ワジフ・ジャワドフ
・ ワジマ
・ ワジム・アコルジン
・ ワジム・カルカチェフ
・ ワジム・シャクシャクバエフ
・ ワジム・ナウモフ
・ ワジム・ハムツキフ
・ ワジム・バカーチン
ワジム・メドベージェフ
・ ワジム・メドヴェージェフ
・ ワジム・レーピン
・ ワジュロ
・ ワジリスタン
・ ワジリスタン戦争
・ ワジリスタン紛争
・ ワジ・アル・シャーティー県
・ ワジ・アル・ハヤー県
・ ワジ・ハルファ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワジム・メドベージェフ : ミニ英和和英辞書
ワジム・メドベージェフ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ワジム・メドベージェフ ( リダイレクト:ワジム・メドヴェージェフ ) : ウィキペディア日本語版
ワジム・メドヴェージェフ[ちょうおん]

ワジム・アンドレーエヴィチ・メドヴェージェフ(ワジム・メドベージェフ、ヴァジム・メドヴェージェフ、、ラテン文字転写の例:、1929年3月29日 - )は、ソビエト連邦およびロシア経済学者政治家経済学博士ミハイル・ゴルバチョフ政権末期の1988年から1990年までソ連共産党政治局員を務めた。ロシア科学アカデミー通信会員。
== 来歴・人物 ==
1929年3月29日ヤロスラヴリ州モホニコヴォに生まれる。1951年レニングラード大学経済学部を卒業する。
1968年から1971年まで、レニングラード市共産党委員会書記。1971年ソ連共産党中央委員会宣伝部副部長。ソ連社会科学アカデミー監査委員、共産党科学・教育部長、党社会主義諸国連絡部長を経て、1986年から1990年までソ連共産党中央委員会書記。ゴルバチョフ政権でペレストロイカの進行に伴い、共産党内の保守派と急進改革派の対立が激化し、イデオロギー担当書記のアレクサンドル・ヤコブレフ政治局員の後任として、イデオロギー担当書記、党中央委員会イデオロギー委員会議長となり〔ブリタニカ国際年鑑、1989年版476ページ〕、政治局員も兼ねた。
ソ連崩壊後は、1992年ゴルバチョフ財団に入り経済学の研究者となる。
兄弟のニコライ・アンドレーエヴィチ・メドヴェージェフは、1975年から1994年までカリーニングラード大学学長を務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワジム・メドヴェージェフ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.