翻訳と辞書
Words near each other
・ ワイドショーキャスター
・ ワイドショー・プラスα
・ ワイドショー一覧
・ ワイドショー今
・ ワイドショー女子会
・ ワイドショー番組
・ ワイドショー講座
・ ワイドスクランブル
・ ワイドスクリーン
・ ワイドスクリーン・バロック
ワイドスター
・ ワイドステーション
・ ワイドテック
・ ワイドナB面
・ ワイドナショー
・ ワイドナー図書館
・ ワイドナー記念図書館
・ ワイドニュース
・ ワイドニュース (日本テレビ)
・ ワイドニュース (東京12チャンネル)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワイドスター : ウィキペディア日本語版
ワイドスター[ちょうおん]


ワイドスターNTTドコモが提供する、衛星携帯電話サービスである。
== 概要 ==
ワイドスターは、1996年(平成8年)3月29日に、海岸の基地局を利用した船舶電話を置き換える目的でサービスが開始された。2011年(平成23年)12月末時点の契約数は、41,300契約である。
スカパーJSAT保有のN-STARc(2010年(平成22年)6月まではNTTドコモ保有、東経136度)とJCSAT-5A(NTTドコモにおける呼称はN-STARd、東経132度)の2機の静止衛星を用いて、日本の領海・領土・200海里水域向けのサービスとして提供しており、衛星が見通せる地点ならば、海上・陸上・空中を問わず利用可能(但し、民間旅客機向けの衛星航空機電話サービスは2004年(平成16年)3月に終了している)。
N-STARの初号機は1995年(平成7年)N-STAR-aが打ち上げられた(現在は役目を終えている)。衛星通信の場合、春分の日および秋分の日前後に、地上局=衛星=太陽が一直線に並び、太陽雑音による通信品質の劣化が避けられないが、経度の異なる位置に2機の衛星を配置することにより、その影響を最小限にとどめている。
赤道上空36,000kmの静止衛星から4つのビーム(東日本ビーム・西日本ビーム・沖縄ビーム・小笠原ビーム)で陸上と海上の通信サービスを提供している。日本から衛星までの距離は約4万kmであり、電磁波の速さは約30万km/秒 であるため、往復で約8万km ÷ 約30万km/秒 ≒ 約0.2秒前後の伝送の遅延が発生する。
一般にも利用される代表的なものでは、長距離フェリー(ただし最近は減少傾向にある)や高山にある売店山小屋などに設置してある公衆電話がある。自衛隊気象庁および海上保安庁職員のみが駐在している硫黄島南鳥島でも、本土との電話回線にワイドスター電話が使われている。
なお、後述する後継サービスのワイドスターIIがサービスを開始しているため、従来のワイドスターは2011年9月30日をもって新規受付を終了しており、2014年3月31日にサービスを終了する予定である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワイドスター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.