翻訳と辞書
Words near each other
・ ルドルフ・ウィルヒョー
・ ルドルフ・ウォルフ
・ ルドルフ・エッシャー
・ ルドルフ・エミル・カルマン
・ ルドルフ・エヴァーハルト
・ ルドルフ・オイケン
・ ルドルフ・オットー
・ ルドルフ・カラツィオラ
・ ルドルフ・カルナップ
・ ルドルフ・カルマン
ルドルフ・カール・ブルトマン
・ ルドルフ・ガンツ
・ ルドルフ・キンスキー
・ ルドルフ・クライン=ロッゲ
・ ルドルフ・クラウジウス
・ ルドルフ・クリストフ・オイケン
・ ルドルフ・クロイツァー
・ ルドルフ・クロイツェル
・ ルドルフ・クヴェルナー
・ ルドルフ・グラウバー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルドルフ・カール・ブルトマン : ミニ英和和英辞書
ルドルフ・カール・ブルトマン[ぶる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ブル : [ぶる]
 【名詞】 1. bull 2. (n) bull

ルドルフ・カール・ブルトマン : ウィキペディア日本語版
ルドルフ・カール・ブルトマン[ぶる]

ルドルフ・カール・ブルトマンRudolf Karl Bultmann, 1884年8月20日 - 1976年7月30日)は、20世紀を代表するドイツの新約聖書学者。新約聖書の史的・批判的研究に一時代を築くとともに、聖書の非神話化(非神話論化)と実存論的解釈の方法論を提唱し、キリスト教内外に様々な議論を引き起こした。
== 概説 ==
20世紀の初頭のドイツで、カール・フォン・ミュラーヘルマン・グンケルアドルフ・フォン・ハルナックアドルフ・ユーリッヒハーヨハネス・ヴァイスらに師事し、新約聖書学を学ぶ。1921年マールブルク大学新約学正教授となり、1951年まで一貫してマールブルクで教鞭をとる。
1921年の『共観福音書伝承史』では、マタイマルコルカの三つの福音書を複数の多様な伝承資料から成るものとして分析し、当時すでに旧約聖書学において用いられていた様式史批評という方法を用いて、各資料で伝えられてきた生活の座イエス・キリストの死後発展した原始キリスト教の信仰と祭儀にあることを明らかにした。これにより、現在残されている福音書から史的イエスそのものの実際の姿を再現することは歴史学的には困難であり、新約聖書の本来の性格はむしろイエスをキリストとして伝えるケリュグマ(宣教)にあるという結論が導かれた。
1920年代には、カール・バルトらの弁証法神学運動に参加し、従来の自由主義神学への批判を強める。ほぼ同じ頃、マールブルク大学の同僚マルティン・ハイデッガーによる現存在の実存論的分析に感銘を受け、新約聖書を実存論的に解釈する方法論を模索しはじめる。当時出版された『イエス』(1926年)では、共観福音書研究の結論を反映して、イエスの生涯や人となりにはほとんど触れず、もっぱら史的イエス自身にまでさかのぼることの可能なイエスの言葉に焦点をあて、それを現代人に実存的応答を迫る語りかけとして解釈した。この時期のブルトマンが残した神学的な論文は、『信仰と理解』第1巻(1933年)に収められた。
1930年代にナチスが台頭し、主流教会がドイツ・キリスト者の運動に傾く中、こうした動きに抵抗する告白教会の運動に参加する。第二次世界大戦中の1941年には、学会において新約聖書の非神話化に関する提案を発表(「新約聖書と神話論」)。新約聖書の叙述が前提にしている世界像はもはや現代人には受け入れることができないのでこれを排除し、新約聖書の中核にあるケリュグマを実存論的に解釈することで現代人に理解可能な語りかけとして取り出す聖書解釈の方法論を提案した。同時に実際にこの方法論を用いた『ヨハネ福音書註解』(1941年)を出版し、さらに後年、新約研究の総決算として『新約聖書神学』(1948年-1953年)を出版する。非神話化に関する議論はドイツのキリスト教という枠を超えて広がり、哲学の領域や、仏教など他の伝統的宗教にまで波及した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルドルフ・カール・ブルトマン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.