翻訳と辞書
Words near each other
・ リプレイタイム
・ リプレイデータ
・ リプレイハズシ
・ リプレイマシン -custom-
・ リプレイ外し
・ リプレイ攻撃
・ リプレッサ(ー)、抑制物質
・ リプレッサ(ー)遺伝子、抑制遺伝子
・ リプレッサー
・ リプレー
リプログラミング
・ リプログラム
・ リプロタクション
・ リプロダクティブレイプ
・ リヘザ・ロタリンスカ
・ リベア・コリボサ
・ リベイラ
・ リベイラン・プレット
・ リベイラン・プレト
・ リベイラ・デ・ピキン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リプログラミング : ミニ英和和英辞書
リプログラミング[ぷろぐらみんぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

プログラミング : [ぷろぐらみんぐ]
 【名詞】 1. programming 2. programing, (n) programming/programing

リプログラミング : ウィキペディア日本語版
リプログラミング[ぷろぐらみんぐ]

リプログラミングとは、DNAメチル化などのエピジェネティックな標識の消去・再構成を指す。
生物が持つ遺伝子は、発生および成長・生存の過程で、常に同じように発現しているわけではない〔。多細胞生物体細胞において細胞核に含まれる遺伝子の構成は基本的に生涯を通して同じものであるが、各細胞は必要に応じて発現させる遺伝子を切り替えて利用している。そのような後天的な遺伝子発現の制御の変化を一般にエピジェネティクスと呼び、DNAのメチル化修飾ヒストンタンパク質の化学修飾などによって制御されることが分かってきている。有性生殖での配偶子形成過程あるいは人為的な分化能の獲得過程でのエピジェネティック修飾の消去および再構成を、リプログラミング再プログラム化初期化)と呼ぶ。
世界で初めて人工的なリプログラミングに成功したのはジョン・ガードンである。彼は、1962年に分化した体細胞は胚性の状態にリプログラムすることができることを、オタマジャクシの腸上皮細胞を徐核したカエルの卵に移植することで実証した。この業績により、2012年にノーベル賞を受賞した。共同受賞者の山中伸弥は、ガードンが発見した体細胞の核移植または卵母細胞に基づいたリプログラミングが起こる要因となる明確な遺伝子を特定しiPS細胞を作成することに成功した。
2006年に高橋和利山中伸弥は、マウス線維芽細胞に複数の遺伝子を導入することでリプログラミング(初期化)させ、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作成したことを報告した。この研究成果「成熟細胞が初期化(リプログラミング)され多能性を持つことの発見」により、山中が2012年のノーベル生理学・医学賞を受賞することが発表された。
== ゲノムインプリンティング ==
哺乳類の配偶子が作られる過程では、一部の遺伝子が、母方(卵子由来の遺伝子)・父方(精子由来の遺伝子)を区別するように印付け(ゲノムインプリンティング)される。そのため、受精胚発生を経由して生殖細胞が分化するごとに、その印付けは適切に再設定される必要がある。言い換えると、始原生殖細胞は配偶子形成の過程で、受精卵のときにあった両親のどちらから引き継いだかを示すDNAメチル化パターンを消去し、自らが父母どちらの親になるかということに基づいてDNAメチル化パターンを再構成する必要がある〔
〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リプログラミング」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.