翻訳と辞書
Words near each other
・ ラピュタパン
・ ラピュータ
・ ラピュータ号
・ ラピリ台地
・ ラピンポロコイラ
・ ラピーア郡 (ミシガン州)
・ ラピート
・ ラピートCきっぷ
・ ラピートルジャー
・ ラピート号に使用できる割引乗車券
ラピート得10きっぷ
・ ラピード
・ ラピード・ウィーン
・ ラピーヌ
・ ラピーノ
・ ラフ
・ ラフ (たむらぱんの曲)
・ ラフ (ゴルフ)
・ ラフ (曖昧さ回避)
・ ラフ (漫画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラピート得10きっぷ : ミニ英和和英辞書
ラピート得10きっぷ[れい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [とく]
  1. (adj-na,n,vs) profit 2. gain 3. interest 

ラピート得10きっぷ ( リダイレクト:ラピート ) : ウィキペディア日本語版
ラピート[れい]

ラピート(rapi:t)とは、南海電気鉄道難波駅 - 関西空港駅間を南海線空港線経由で運行する特急列車である。西日本旅客鉄道(JR西日本)が運行する「はるか」に対する、関西国際空港へのアクセス特急として登場した。
全車両座席指定制で、JRの普通車指定席に相当する「レギュラーシート」とグリーン車に相当する「スーパーシート」の2クラス制を、同社で初めて採用した。
列車名称の「ラピート」とは、一般公募で選ばれた「速い」という意味のドイツ語"''rapid''"に由来し、他に専用車両である50000系電車の奇抜なスタイルから「深海潜水艇」もしくは「鉄人28号」というニックネームが運行開始以前から使われている〔南海電鉄の登録商標でもある。(商標登録番号・第3242344号ほか)〕。
なお、同じ区間を運行する急行列車は「空港急行」と称される別立ての種別で運行されることから、「空港特急」とも称される。
==運行形態==
速達タイプは「ラピートα(アルファ)」、途中停車駅が「サザン」と同一系統のタイプは「ラピートβ(ベータ)」と称される。日中は「ラピートβ」のみが毎時2本運行されている。また、「ラピートα」は上りは20時以降、下りは平日朝に運行されている。
1994年の運行開始当初は「ラピートα」はなんば - 関西空港間ノンストップ運行が行われ、難波と関空間の公共交通機関としては最速の29分で結んだ。しかし乗客数の低迷により、2001年3月24日のダイヤ改正で一部列車に途中停車駅を追加し、2003年2月22日のダイヤ改正でノンストップ運行は廃止された。2005年11月26日以前は昼間時にも「ラピートα」が運行されており、「ラピートα」と「ラピートβ」が交互に毎時1本ずつ運行されるダイヤであった〔ただし、朝の時間帯の上り、夜の時間帯の下りについては「ラピートβ」のみが毎時2本運行されていた。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラピート」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Rapi:t 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.