翻訳と辞書
Words near each other
・ ラヂオノスタルジア
・ ラヂオプレス
・ ラヂオ体操第4
・ ラヂオ天元突破グレンラガン
・ ラヂオ快晴午後のマキ
・ ラヂオ焼き
・ ラヂオ錬金術師
・ ラヂスラフ・バレク
・ ラヂミチ族
・ ラヂム
ラヂヲ焼き
・ ラッカ
・ ラッカス
・ ラッカセイ
・ ラッカセイ油
・ ラッカダイブ諸島
・ ラッカディブ海
・ ラッカディブ諸島
・ ラッカディヴ諸島
・ ラッカナ相応


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラヂヲ焼き : ミニ英和和英辞書
ラヂヲ焼き
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ラヂヲ焼き ( リダイレクト:ラジオ焼き ) : ウィキペディア日本語版
ラジオ焼き[らぢを]

ラジオ焼き(ラヂヲ焼き)は、たこ焼きの元祖であり、スジ肉を具材として丸く焼いた粉もの料理である。球状にくぼんだ鉄板を使用して、小麦粉を主体とする生地と他の具材を入れて丸く焼き上げる。ちょぼ焼き板を使用してカンテキで焼く「ちょぼ焼き器」・「ちょぼ焼きコンロ」という調理器具も使用されていた。
子供のおやつの屋台を中心に、明治大正で流行していた〔たこ焼きの3つのルーツ 〕。また、昭和8年ごろちょぼ焼きおでん種として用いられる醤油味の牛スジ肉を入れて売っていたともされ〔三軒茶屋 ラヂオ焼(ラジオ焼き)とは? 〕、当時まだ高価でハイカラの象徴だったラジオにあやかってラジオ焼きと呼ばれるようになった。
後に明石焼きの具をまねてたこを入れたものがたこ焼きとなり、これが大阪で人気となったため、現在においてはたこ焼きの方がポピュラーとなっているが、関西圏のたこ焼き屋ではサブメニューとして供されている店舗が存在する〔会津屋 「ラヂオ焼き」 たこ焼きの原型。すじコンニャク入り。〕。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラジオ焼き」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.