翻訳と辞書
Words near each other
・ ラスト・フレンド
・ ラスト・ブラッド
・ ラスト・プリテンダー
・ ラスト・プレゼント
・ ラスト・プレゼント (テレビドラマ)
・ ラスト・プレゼント (韓国映画)
・ ラスト・ボーイスカウト
・ ラスト・マクファーソン・デミング
・ ラスト・マップ 真実を探して
・ ラスト・マップ/真実を探して
ラスト・モンスター
・ ラスト・モーメント
・ ラスト・ライド
・ ラスト・ラブ
・ ラスト・ラン
・ ラスト・ラン 殺しの一匹狼
・ ラスト・ラン/殺しの一匹狼
・ ラスト・ラヴ
・ ラスト・リベンジ
・ ラスト・レボリューション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラスト・モンスター : ミニ英和和英辞書
ラスト・モンスター[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ラスト・モンスター : ウィキペディア日本語版
ラスト・モンスター[ちょうおん]

ラスト・モンスター(Rust monster)は、テーブルトークRPGダンジョンズ&ドラゴンズ』(D&D)に登場する架空の怪物である。鉄製品を含むあらゆる金属を錆び付かせ食べてしまうという習性から、まったく無害なモンスターであるにも関わらず、すべての冒険者に嫌われている。
==誕生==
1970年代、D&D生みの親であるゲイリー・ガイギャックスはD&Dの前身となるミニチュアゲーム、『チェインメイル』の敵役として登場させる新しいモンスターを発案することに頭を悩ませていた。彼は発案自体はパルプ・フィクションやファンタジー小説から得ることができたが、ゲームの駒はダイムストア(日用雑貨店)で購入したオモチャを使っていた。ある日、店で見つけた“恐竜”と書かれた小さなプラスチック人形のセットが目に留まり、それを元にオウルベアブレイなどのモンスターを発案した〔
〕。その中に、プロペラ状の尻尾がついたロブスターのような怪物があり、ガイギャックスはプレイヤーキャラクター自体を攻撃するがない無害な存在ではあるが、その装備品に攻撃をする怪物というアイディアを盛り込んだ。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラスト・モンスター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.