翻訳と辞書
Words near each other
・ モンゴル語族
・ モンゴル語派
・ モンゴル語版ウィキペディア
・ モンゴル語群
・ モンゴル諸語
・ モンゴル警察
・ モンゴル貿易開発銀行
・ モンゴル軍
・ モンゴル銀行
・ モンゴル関係記事の一覧
モンゴル非核地帯
・ モンゴル餃子
・ モンゴル高原
・ モンゴル=タタールのくびき
・ モンゴル=タタールの軛
・ モンゴロイド
・ モンゴロイド人種
・ モンゴロイド大人種
・ モンゴロイド顔貌
・ モンゴンゴ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

モンゴル非核地帯 : ミニ英和和英辞書
モンゴル非核地帯[もんごるひかくちたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
  1. (adj-na,n,pref) faulty- 2. non- 
非核 : [ひかく]
  1. (adj-no) non-nuclear 2. anti-nuclear
: [かく]
  1. (n,adj-no) nucleus 2. kernel 3. (pref) nuclear 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地帯 : [ちたい]
 【名詞】 1. area 2. zone 
: [おび, たい]
  1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) 

モンゴル非核地帯 : ウィキペディア日本語版
モンゴル非核地帯[もんごるひかくちたい]

モンゴル非核地帯(モンゴルひかくちたい、Mongolian Nuclear-Weapons-Free Zone)は、モンゴル国による一国非核地帯である。
1992年にモンゴルが「モンゴルの非核地帯化」を宣言し、1998年国連総会決議で「非核兵器国の地位」として国際的に承認された。より正確には、それぞれ「モンゴル非核兵器国宣言」、「モンゴル非核兵器地位」などとも訳される。
== 概要 ==
1992年、モンゴル大統領ポンサルマーギーン・オチルバトは、モンゴルが「一国非核兵器地帯」(one-state Nuclear-Weapon-Free Zone, NWFZ)となることを求めると宣言した。同年には最後のロシア陸軍がモンゴルから撤退し、モンゴルは自国の地政学上の変化と中立国となる機会を察知した。
非核兵器地帯となる動機は、モンゴルの隣国であり核保有国でもある、ロシア連邦および中華人民共和国や、世界の広範なコミュニティによっても歓迎され、反対はごく一部であった。
従来、非核地帯は複数の国で構成されてきたため、モンゴルの「一国非核地帯」は注目された。なお1974年12月9日の国連総会決議 3261 F では、「非核兵器地帯の設立は、複数の国や地域のグループだけでなく、少数の国、更には個々の国々も行える」としている。
モンゴルは国連に国際的承認を働きかけ、1998年12月4日には国連総会決議 53/77 D 「モンゴル国の国際的安全保障と非核地位」によって、モンゴルの非核兵器国としての地位は国際的にも承認された。当決議では、国連は核保有国を含む国連加盟国に、モンゴルの非核地帯の強化と必要な処置を要請している。なお無投票採択であったが日本は賛成を表明した〔第57回国連総会第一委関係決議の採択結果 - 外務省 〕。モンゴルは目標を達成し、更に次の計画に着手した。
2000年2月28日、モンゴルの駐アメリカ大使のジャガルサイハン・エンクサイハン(Jargalsaikhan Enkhsaikhan)は、モンゴルの国内法である非核法「モンゴルの非核兵器地位に関する法律」の概要を公開した〔Law of Mongolia on its nuclear-weapon-free status 〕。これはモンゴル国内での核兵器の製造・保有・配備や、更には通過も禁止するもので、この段階になれば、モンゴルの国際的な非核兵器の地位は完全となる。
同じ2000年10月には、国連総会第1委員会で核保有国でもある五大国が、共同声明「モンゴルに協力する誓約の再確認」を発行し、11月には国連総会で歓迎決議が採択された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モンゴル非核地帯」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.