翻訳と辞書
Words near each other
・ モレク
・ モレク神
・ モレシゲ
・ モレシー・ボート・クラブ
・ モレス
・ モレスキ
・ モレスキン
・ モレスコ
・ モレスコ (イタリア)
・ モレスビー作戦
モレスムスのロベルトゥス
・ モレスモ
・ モレタイ
・ モレタイ (小惑星)
・ モレッタ
・ モレッティ
・ モレッティ (自動車)
・ モレナー・レーシング
・ モレニ
・ モレネ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

モレスムスのロベルトゥス : ミニ英和和英辞書
モレスムスのロベルトゥス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


モレスムスのロベルトゥス ( リダイレクト:モレームのロベール ) : ウィキペディア日本語版
モレームのロベール

モレームのロベール(、1029年ごろ-1111年4月17日〔によれば1024年生まれ。〕)はカトリック教会に属する修道会シトー会の創設者の一人。列聖もされている。
本項では以降、適宜「ロベール」と記述する。
== 生涯 ==
1029年ごろフランス、シャンパーニュ地方の貴族の家系に生まれ、15歳で修道院へ入った〔〔によればトロワ出身。〕。1075年、万事に豪華なクリュニー会に属していたロベールは、理想的な修道生活を送るためにモレームの森を開拓しモレーム修道院を設立する。この修道院は多くの寄進を受けるなどして発展したが、それゆえにロベールが求めた修道生活は困難となっていった。ここで理想とした生活とは寄付や十分の一税を受けとらず、自ら行う労働と祈りの生活であった。寄進を受けたら返礼として接待を行わなくてはならない。このままでは理想的な修道生活は送れないとし、1098年にフランスブルゴーニュ地方ディジョン近郊にあった森シトー(現在のサン=ニコラ=レ=シトー)を開拓し、シトー会の原点を創設した〔。当時は「新修道院」(〔。〕)と呼ばれた、後のである〔。これは木造の小さな礼拝堂であった〔。最初の石造教会堂は1106年、2代院長アルベリックの時代に献堂された。〕。
しかしロベールは翌年にはモレーム修道院へ戻ることになった〔。わずか1年ほどで戻ってしまった理由としては以下の説がある。
* モレーム修道院に残った修道士たちから教皇宛ての、ロベールをモレーム修道院に戻して欲しい、という要請により下された帰還命令〔。
* ステファン・ハーディング(3代目シトー院長〔。イギリス出身。スティーブン・ハーディング、ステファヌス・ハルディング。〕)らによる、ロベールには厳しさが足りないという反目〔。
ともあれ、厳しすぎる修道生活を嫌った数人の修道士も伴ってモレーム修道院へ戻る〔と、以後はそこで過ごし、1111年にモレーム修道院長として死去した〔。その葬儀は壮麗なものになったという〔。なお、ロベールの設立した「新修道院」という名は1119年まで使われた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モレームのロベール」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Robert of Molesme 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.