翻訳と辞書
Words near each other
・ メロディ
・ メロディ (キンモクセイの曲)
・ メロディ (サザンオールスターズの曲)
・ メロディ (テレビドラマ)
・ メロディ (中島愛の曲)
・ メロディ (映画)
・ メロディ (曖昧さ回避)
・ メロディ (高井麻巳子の曲)
・ メロディア
・ メロディアスハードロック
メロディアス・ハード
・ メロディアタック
・ メロディアン
・ メロディアンズ
・ メロディオン
・ メロディコール
・ メロディックスピードメタル
・ メロディックデス
・ メロディックデスメタル
・ メロディックハードコア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メロディアス・ハード : ミニ英和和英辞書
メロディアス・ハード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

メロディアス・ハード ( リダイレクト:AOR ) : ウィキペディア日本語版
AOR[おーでぃお おりえんてっど ろっく]

AORとは、(1)Audio-Oriented Rock(オーディオ・オリエンテッド・ロック)、
(2)Album-Oriented Rock(アルバム・オリエンテッド・ロック)、または、
(3)Adult-Oriented Rock(アダルト・オリエンテッド・ロック)の略語であり、音楽のジャンルの一つである。
==歴史==

===Audio-Oriented Rock===
まず、1970年代から1980年代初めにかけて、米国で(1)「Audio-Oriented Rock」という言葉が使われた。
これは「音を重視するロック(音志向ロック)」の意で、パンクムーブメントやHM/HRといった若者向けのラウドなロックとは方向性が異なり、クロスオーバー的なサウンドと大人向けの落ち着いたヴォーカルが特徴である。ミュージシャンとしては、ボズ・スキャッグスクリストファー・クロス、74年以降のシカゴがあげられる。
日本へは70年代後半に、「AOR(Audio-Oriented Rock)」として略語で音楽ジャンルとして簡単に紹介されたため、その意を正確に理解されないまま普及した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「AOR」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Album-oriented rock 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.