翻訳と辞書
Words near each other
・ メイド・イン・ジャパン (ホワイトスネイクの作品)
・ メイド・イン・ジャパン 逆襲のシナリオ
・ メイド・イン・ニューヨーク
・ メイド・イン・ヘヴン
・ メイド・イン・マンハッタン
・ メイド・イン・ヨーロッパ
・ メイド・オヴ・ヘイト
・ メイド刑事
・ メイド喫茶
・ メイド戦記
メイド服
・ メイド狩り
・ メイド税
・ メイド論争
・ メイナ
・ メイナード・キーナン
・ メイナード・ションバーグ
・ メイナード・ションバーグ (第3代ションバーグ公爵)
・ メイナード・ジェームス・キーナン
・ メイナード・ジェームズ・キーナン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メイド服 : ウィキペディア日本語版
メイド服[めいどふく]

メイド服(メイドふく)とは、メイドの仕事着、またはそれを模して作られた女性用の衣装を指す俗称。
かつて19世紀末の英国に実在した家事使用人ハウスキーパーたちが着用した、特定の傾向の範囲内のエプロンドレスを、現代日本(の特にサブカルチャー的文脈)においてはもっぱらこのように呼ぶ。
本来の女中としてのメイドの仕事着は日本では「お仕着せ」と呼んでいた。
== 概要 ==
現在、一般に「メイド服」と呼ばれているものは、黒または濃紺のワンピースフリルの付いた白いエプロンを組み合わせたエプロンドレスに、同じく白いフリルの付いたカチューシャの組み合わせが基本である。
このタイプのメイド服は、19世紀後半の英国においては本来午後用のものであり、午前中はプリント地の服に白いエプロンと、帽子を着用するのが本来の姿であった。
元来、メイド服というものは存在しなかったが、「貴婦人が連れ立って歩いていたら、後ろを歩く女性(メイド)に声をかけてはいけない」というマナーがあったために、女主人とメイドを明確に区別するために必要とされた経緯がある。ダニエル・デフォーは「女中はそれにふさわしい制服を身につけるべき」と残しているので、18世紀前半ではまだ制服としてのメイド服は誕生していなかった事になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メイド服」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.