翻訳と辞書
Words near each other
・ ミヤマウイキョウ
・ ミヤマウスユキソウ
・ ミヤマウズムシ
・ ミヤマウズラ
・ ミヤマウド
・ ミヤマエンレイソウ
・ ミヤマオウム
・ ミヤマオウム属
・ ミヤマオダマキ
・ ミヤマカケス
ミヤマカタバミ
・ ミヤマカミキリ
・ ミヤマカラスアゲハ
・ ミヤマカラスシジミ
・ ミヤマガマズミ
・ ミヤマガラス
・ ミヤマキクタイランチョウ
・ ミヤマキケマン
・ ミヤマキリシマ
・ ミヤマキンバイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミヤマカタバミ : ウィキペディア日本語版
ミヤマカタバミ

ミヤマカタバミ(深山片喰、深山傍食〔山に咲く花(1996)〕、学名:''Oxalis griffithii'')はカタバミ科の植物の一種。別名は、ヤマカタバミエイザンカタバミ米倉浩司・梶田忠 (2003-) YList 〕。本州四国九州ヒマラヤに分布する多年草。
== 特徴 ==

山地の林の下に生える。太い根茎をもつが分岐しない。柄の長い3つの小葉をもつ葉を根生する。小葉の先端は切形になり、中央がへこむ。葉柄や葉の裏面、花茎やには細かい軟毛が密に生える。3-4月頃に白い5枚の花弁の花を咲かせる。花の直径は3-4cmで、白い花弁に紫色の筋があるものもある。雄しべは10個あるが、そのうち5個は短い。雌しべの柱頭は5裂する。花期が過ぎると閉鎖花をつける。花の後には、長さ約2cmの蒴果を作り、中に白い外皮に包まれた種子を作る。種子が熟すと蒴果からはじき出される。〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミヤマカタバミ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.