翻訳と辞書
Words near each other
・ ミャンマー連邦
・ ミャンマー連邦の大量破壊兵器
・ ミャンマー連邦共和国
・ ミャンマー鉄道省
・ ミャンマー関係記事の一覧
・ ミャンマー難民
・ ミャ・ゼーディー碑文
・ ミャー・ダイアモンド
・ ミヤ
・ ミヤ (ムック)
ミヤイリガイ
・ ミヤオビパブリッシング
・ ミヤオ族
・ ミヤカミヒラアジ
・ ミヤガワネラ病
・ ミヤギnews every.
・ ミヤギのテレビ。ミヤテレ
・ ミヤギシロメ
・ ミヤギテレビ
・ ミヤギテレビNewsリアルタイムサタデー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミヤイリガイ : ウィキペディア日本語版
ミヤイリガイ

ミヤイリガイ(宮入貝)またはカタヤマガイ(片山貝)、学名 ''Oncomelania hupensis nosophora'' は、盤足目イツマデガイ科に分類される巻貝の一種である。
ミヤイリガイの名は発見者の宮入慶之助に、カタヤマガイの名は日本住血吸虫症の症状を書き記した19世紀中頃の書物『片山記』〔小林照幸、1998年7月20日発行、『死の貝』、文藝春秋 ISBN 4-16-354220-5〕に由来する。また、岡山県高屋川流域の生息地ではナナマキガイという方言で呼ばれていた。
殻は栗褐色で厚く堅い。殻の表面は滑らかで光沢がある。殻の高さ7mm、幅2.5mmほどで、巻きは8階。水田の溝や浅い小川などの止水域の泥底に生息する〔カタヤマガイ【カタヤマガイ(片山貝) Oncomelania hupensis nosophora】 世界大百科事典第2版〕。親貝は6月頃、常に湿潤な柔らかい泥土に産卵し、孵化した個体は秋までに大きくなるのが一般的。冬は叢の根元や窪みで越冬する〔ミヤイリガイの生態 - 特定非営利活動法人 宮入慶之助記念館 〕。寿命は約2年かそれ以上と推測される〔山梨県寄生虫予防会「ミヤイリガイ」 飯島利彦、1965年8月刊行、NCID BA86354077〕。
日本住血吸虫中間宿主として知られる。また、ミヤイリガイの体内には多くの原虫線虫、各種吸虫セルカリアが寄生し、日本住血吸虫のセルカリアだけでも平均2,000 - 3,000匹も寄生している〔。
日本では、関東地方利根川流域)から九州北部(筑後川流域)にかけて日本住血吸虫症の流行域に重なるように局地的に分布していたが、同症を媒介する危険生物(衛生害虫)とされ、撲滅を目的とした駆除(用水路改修、薬剤散布、土地改良など)により千葉県小櫃川流域・山梨県甲府盆地北西部(釜無川流域)の一部を除き絶滅したとみられている〔〔カタヤマガイ 学名:Oncomelania hupensis nosophora (Robson, 1915) 福岡県の希少野生生物〕。2014年現在、に指定されている。
分類学上、ミヤイリガイはイツマデガイ科オンコメラニア属基準種 Oncomelania hupensis の一亜種に位置づけられている。Oncomelania hupensis の亜種は、日本・中国台湾フィリピンスラウェシ島などから10前後が発見され記載されている。
== 脚注 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミヤイリガイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.