翻訳と辞書
Words near each other
・ ミスタースポーツ
・ ミスタースリムカンパニー
・ ミスターセキグチ
・ ミスタータイガース
・ ミスターチルドレン
・ ミスタートウジン
・ ミスタートラ
・ ミスタートラベリングマン
・ ミスタートラベンリングマン
・ ミスタートラ・唐渡吉則のOh!艶歌
ミスタートード
・ ミスタードゥ
・ ミスタードリラー
・ ミスタードリラー2
・ ミスタードリラーエース
・ ミスタードリラーグレート
・ ミスタードン
・ ミスタードーナッツ
・ ミスタードーナツ
・ ミスタードーナツDS


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミスタートード : ミニ英和和英辞書
ミスタートード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ミスタートード ( リダイレクト:たのしい川べ#主に登場する4匹の動物 ) : ウィキペディア日本語版
たのしい川べ[たのしいかわべ]

たのしい川べ』(たのしいかわべ、''The Wind in the Willows'')は、ケネス・グレアム1908年に発表したイギリス児童文学作品。
原題の "The Wind in the Willows" は日本語に直訳すると「ヤナギ林に吹く風」の意味であるが、日本では英文学者中野好夫1940年に抄訳した際の『たのしい川べ』という題名が定着しており〔当初の表記は「たのしい川邊」。〕、他に『ヒキガエルの冒険』『川べにそよ風』『川べのゆかいな仲間たち』などの題名でも出版されている。
== 概要 ==
物語は個性の強い4匹の動物(モグラ、ミズハタネズミ、ヒキガエル、アナグマ)が登場し、緩急の付けられたミステリー、冒険、道徳、友情の入り交じったエピソードが続く。グレアムは当時銀行勤務を嫌い退職して、郊外に移転した頃に息子のために著作したものであり、「ただボートに乗ってぶらぶらする(messing about in boats)」という物語にも出てくる一節の通り、テムズ川近くで過ごしていた。
物語はイギリス階級社会の風刺とされ、登場する4匹の動物は当時の階級を代表する性格を擁していた。川に住むものは上流階級であり、森に住む者は下流階級であると考えられている。そして、登場する動物の生態に倣い、ヒキガエルのトードは上流階級、ミズハタネズミとアナグマは中流階級(ミズハタネズミは少し上流に近い)、そしてモグラは下流階級というように見なされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「たのしい川べ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Wind in the Willows 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.