翻訳と辞書
Words near each other
・ マルビン・アン・ベニス・アルカラ
・ マルビン・ホイットフィールド
・ マルビーナス戦争
・ マルビーナス諸島
・ マルピカ・デ・ベルガンティーニョス
・ マルピギー小体
・ マルピギー管
・ マルピーギ
・ マルピーギ小体
・ マルピーギ層
マルピーギ管
・ マルピーギ系
・ マルファ
・ マルファ (イタリア)
・ マルファ (ネパール)
・ マルファク高速線
・ マルファス
・ マルファッティの円
・ マルファッティ委員会
・ マルファンクション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルピーギ管 : ミニ英和和英辞書
マルピーギ管[まるぴーぎかん]
Malpighian tube
===========================
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
マルピーギ管 : ウィキペディア日本語版
マルピーギ管[まるぴーぎかん]

マルピーギ管(Malpighian tubule)は昆虫多足類クモ緩歩動物で見られる浸透圧調節排出器官である。
この器官は消化器から伸びる分岐した管から構成され、血リンパから水や代謝産物などを排出する。17世紀の解剖学者マルチェロ・マルピーギにちなんで命名された。
マルピーギ管はクモ類にも単枝亜門(Uniramia)にもあるが、これが相同収斂進化の結果かは不明である。
==構造==
通常は消化管の後方に開く細い管として見られる。管の数は種によって異なるが、ほとんどの場合2の倍数である。単細胞層から構成され、近位末端は中腸と後腸の間に開くが遠位末端は閉じ、入り組んでいるのが普通である。血リンパに浸かっており、脂肪体組織と近接している。アクチンが全体の構造を支え、管に沿って物質を輸送するための微絨毛を持つ。ほとんどの昆虫では筋肉組織が付随するが、これには内容物を混合したり血リンパをかき混ぜたりする役割があると考えられる。シミ目革翅目総翅目の昆虫はこの筋肉組織を持たず、アブラムシ科トビムシ目の昆虫はマルピーギ管を欠く。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルピーギ管」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.