翻訳と辞書
Words near each other
・ マラバー (戦列艦)
・ マラバール
・ マラバール海岸
・ マラパルテ邸
・ マラビロク
・ マラビーヤ・ワシントン
・ マラビ帝国
・ マラフォン (ミサイル)
・ マラプロピズム
・ マラベンタ
マラボ
・ マラボ国際空港
・ マラマシケ
・ マラマシケ島
・ マラマ・ヴァイリュア
・ マラムレシュの木造聖堂群
・ マラムレシュ県
・ マラム・バカイ・サニャ
・ マラヤ
・ マラヤラム文字


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マラボ : ミニ英和和英辞書
マラボ[らぼ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラボ : [らぼ]
 【名詞】 1. (abbr) laboratory 2. language laboratory 3. (P), (n) (abbr) laboratory/language laboratory

マラボ : ウィキペディア日本語版
マラボ[らぼ]

マラボ (Malabo) は、ギニア湾に浮かぶビオコ島に位置する、赤道ギニア首都Malabo-Islamic Finder ,2012年1月18日閲覧。〕〔各国・地域情勢(基礎情報)-赤道ギニア共和国(日本国外務省ウェブサイト) ,2012年1月18日閲覧。〕。同島北部の沿岸部に位置し、人口は1995年時点で3万人であったが、後述する石油ブームによりは20万人近くに増加したとされる。大陸に国土を有しながら、島に首都があるのはマラボとデンマークコペンハーゲンのみである。
== 歴史 ==

=== 都市形成 ===
1827年スペインよりこの地を貸し与えられたイギリス人によりポート・クレランスと名付けられ、海軍基地や奴隷貿易の取り締まり拠点となっていた。解放奴隷には現在のシエラレオネの首都フリータウンへの移住権が与えられていたが、ギニア湾東部で解放奴隷となった人々はこぞってポート・クレランスに居住し、次第に都市が築き上げられていった。
やがてビオコ島の統治権がスペインに戻ると、ポート・クレランスはサンタ・イサベルと改称された。1968年10月12日ビオコ島は大陸部のムビニと共に赤道ギニア共和国として独立、1969年には首都機能がムビニの最大都市バタからサンタ・イサベルに移された。マシアス・ンゲマ初代大統領が進める改名運動に基づき、1973年現在の名称であるマラボとなった。この改名運動とは、植民地統治下で名付けられたヨーロッパ式の名称を、アフリカ式の名称に戻す、というものであり、マシアス・ンゲマが進めた重要政策の1つであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マラボ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.