翻訳と辞書
Words near each other
・ マモー・ミモー
・ マヤ
・ マヤ (インド神話)
・ マヤ (曖昧さ回避)
・ マヤ (漫画)
・ マヤ ― 天の心、地の心 ―
・ マヤ34
・ マヤのマンション
・ マヤよーこ
・ マヤイロチョウ科 (Sibley)
マヤウェル
・ マヤカ
・ マヤカ属
・ マヤカ科
・ マヤグェス
・ マヤグエス
・ マヤグエース号事件
・ マヤゲス号事件
・ マヤコフスカヤ駅
・ マヤコフスキー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マヤウェル : ウィキペディア日本語版
マヤウェル

マヤウェル(''Mayahuel'') ()は、先コロンブス期メソアメリカの歴史のうち、後古典期の中央メキシコ文明、特にアステカ文明においてリュウゼツランあるいはマゲイという植物に関連付けられた女性の神格である。マゲイの擬人化として、マヤウェルはまたアステカ神話の母性や豊穣を司る性格を併せ持った女神たちの一員であり、多産や滋養の概念と結び付けられる〔Miller & Taube (1993, p.111)。『』(''Primeros Memoriales'')のn.87から265rまでも参照のこと(Sahagún 1997, p.110)。〕。
== 概要 ==
マヤウェルはアステカにおけるリュウゼツランあるいはマゲイ()の女神として知られる〔。また、マゲイの加工品の1つである酒と結びつけて語られることもある。
マゲイから得られた加工品は、メソアメリカの高地および南東部の非常に広い地域に渡って使用されていた。刺は血を流す儀式において使用され、また、葉から取り出された繊維は紐や布へと加工された〔Miller & Taube (1993, p.108)〕。おそらく最も重要なマゲイの加工品は、プルケ〔。プルケはマゲイから抽出された甘い樹液(「蜂蜜水」として知られる)の発酵物から生成される。Miller & Taube (1993, p.108)参照。〕として知られるアルコール飲料であり、多くの公式な行事や儀式・祭典などで顕著に使用されていた。この延長線上で、マヤウェルはしばしばプルケに関連した文脈において登場する。いくつかの二次資料がマヤウェルを「プルケの女神」と記述していることがあるが、マヤウェルは最終加工品のプルケではなく原料としての植物と強い結びつきを持っている〔Miller & Taube (1993, pp.108,138)〕。
マヤウェルの配偶神とされるのは、飲酒と酩酊の神であるである。また、酩酊の神々である(「400のうさぎ」の意)の母親とされている。マヤウェルは、彼女の多数の息子たちに授乳するためのたくさんの乳房を持った姿で表される。
アステカの20ある暦日のうち、マヤウェルは8番目であるトチトリ(ウサギ)の日の守護神とされていた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マヤウェル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.