翻訳と辞書
Words near each other
・ マツノネクチタケ
・ マツノ書店
・ マツハダ
・ マツバイ
・ マツバウンラン
・ マツバガイ
・ マツバガニ
・ マツバギク
・ マツバギク属
・ マツバギク科
マツバスゲ
・ マツバボタン
・ マツバライザーK
・ マツバラミチヒサ
・ マツバラン
・ マツバラン植物門
・ マツバラン目
・ マツバラン科
・ マツバラン綱
・ マツバラン門


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マツバスゲ : ウィキペディア日本語版
マツバスゲ

マツバスゲは、スゲ属の植物の一つ。花茎の先端に小穂が一つしかつかない。
== 特徴 ==
マツバスゲ(''Carex biwensis'' Franch. et Sav.)は、単子葉植物カヤツリグサ科スゲ属に含まれる多年草である。花茎の先端に小穂が一つしかつかないため、外見的にはちょっとスゲ以外のカヤツリグサ科の植物のように見える。
地下茎は短く横に這い、匍匐茎は出さない。葉は細くて長いが、花のある時期には伸びていない。
花は春に出る。その時点では葉はほとんど伸びず、花茎だけが束になったような姿になる。花茎は細くてやや硬く、高さは40cmに達し、断面は三角をしている。基部に数枚の葉があるほかは先端まで節がなく、苞が先端に一枚あるきりであるが、これも小さくて目立たない。
小穂は先端に一個だけつく。雄雌性で、先端部が細い雄花部、基部側が太い雌花部である。雄花はやや褐色の鱗片が集まったもので、雌花部とほぼ同じくらいの長さがある。雌花部は果胞が密生する。果胞は広卵形で短い嘴があり、長さ2mm位まで、開出して軸につく。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マツバスゲ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.