翻訳と辞書
Words near each other
・ ボーイング737NG
・ ボーイング737クラシック
・ ボーイング737マックス
・ ボーイング747
・ ボーイング747 (曖昧さ回避)
・ ボーイング747-300
・ ボーイング747-400
・ ボーイング747-8
・ ボーイング747-8F
・ ボーイング747-8IC
ボーイング747-SP
・ ボーイング747SP
・ ボーイング747に関連する作品の一覧
・ ボーイング747アドバンスド
・ ボーイング747型機の機体損失事故
・ ボーイング757
・ ボーイング757-200
・ ボーイング767
・ ボーイング767-300
・ ボーイング767-300F


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ボーイング747-SP : ミニ英和和英辞書
ボーイング747-SP[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ボーイング747-SP : ウィキペディア日本語版
ボーイング747-SP[ちょうおん]

ボーイング747-SP()は、アメリカボーイング社が開発した大型旅客機ボーイング747の派生モデルの一つ。胴体を大幅に短縮して重量を減らし、さらにを改修することで航続距離性能を向上した。これにより座席数は犠牲となったが、世界初の東京-ニューヨーク間の無着陸直行便に就航する。なお「SP」は「Special Performance」の略。
== 概要 ==

=== 開発の経緯 ===
1970年に就航したボーイング747は、そのキャパシティは他に追随するものがなく旅客航空の新しい時代を切り開いたが、日本とアメリカを結ぶドル箱路線である東京ニューヨークを無着陸で結ぶほどの航続距離性能はなく、パンアメリカン航空日本航空ノースウエスト航空など同路線に就航していた各航空会社は、ボーイング747やマクドネル・ダグラスDC-10などで、アンカレッジサンフランシスコ経由で飛行することを余儀なくされていた〔『747ジャンボを作った男』ジョー・サッター/ジェイ・スペンサー著 日経BP社 2008年〕。
これを受けて、ボーイング747のローンチカスタマーでもあるパンアメリカン航空のファン・トリップ元会長が、ボーイングやロッキード、マクドネル・ダグラスなどのアメリカの大手航空機製造会社に、東京-ニューヨーク無着陸直行便の就航を目的とした機材の開発の依頼を行った〔。
この依頼に応えてマクドネル・ダグラスは、DC-10の航続距離延長型を開発することを明言し、これに対抗してボーイングのジョー・サッターが、標準型の-100型/-200型を短胴化して重量を低減することにより、航続距離の増大をはかったモデル「ボーイング747-SB(Short Body=短胴型)」を開発することとなった〔。
ボーイングが航空会社にヒアリングを行った結果、パンアメリカン航空以外からも発注が得られる手ごたえをつかんだことで1973年に開発がスタートした。ローンチ・カスタマーはパンアメリカン航空で、同年の9月10日に発注した(同社は最終的に11機発注した)。その後開発が進められ、1975年5月19日にロールアウトし、同年7月4日に初飛行した〔Boeing 747 Classics 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ボーイング747-SP」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.