翻訳と辞書
Words near each other
・ ペアレンツ
・ ペアレンツ・ミュージック・リソース・センター
・ ペア・クレルドルップ
・ ペア・クロルドルップ
・ ペア・シリアン・シェルブレット
・ ペア・スケーティング
・ ペア・スケート
・ ペア・ニルソン
・ ペア・ヌード
・ ペア・ネアゴー
ペア・ノアゴー
・ ペア・プロ
・ ペア・プログラミング
・ ペア・メルテザッカー
・ ペア・メルテスアッカー
・ ペア・ルック
・ ペアーノの公理
・ ペアーノの定義
・ ペアーノ公理
・ ペアーノ定義


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ペア・ノアゴー : ミニ英和和英辞書
ペア・ノアゴー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ペア・ノアゴー : ウィキペディア日本語版
ペア・ノアゴー[ちょうおん]

ペア・ノアゴー(Per Nørgård、1932年7月13日 - )は、デンマーク現代音楽作曲家ペア・ネアゴーペーア・ノアゴーなどとも表記される。
==概要==
1932年に、デンマークゲントフテen)で生まれた。
デンマーク音楽アカデミーで音楽を学び、ヴァン・ホルンボーナディア・ブーランジェに師事。ノアゴーは最初、北欧の音楽様式、特にシベリウスニールセン、ホルンボーなどの影響を受けていた。その後1960年代になって、セリエル音楽を発展させた独自の作曲手法「無限セリー」を開発した〔Nørgård, Per. 1975. "Inside a Symphony". Translated by L. K. Christensen. ''Numus-West'' 2, no. 2:4–16.〕。この手法は自身の交響曲第2番や第3番、『黄金の幕への航海』(Voyage into the Golden Screen) など、主に1960年代から70年代の作品に用いられた〔Mortensen, Jørgen. "Uendelighedsrækken " (The Infinity Series), English version. (Archived copy, accessed 14 May 2010. Formerly on the composer's website, taken off line in November 2007.)〕。
後年になって、ノアゴーはスイスアウトサイダーアーティストであるアドルフ・ヴェルフリ (en) の作品に関心を持ち、大きな影響を受けた。ヴェルフリの作品に影響を受けた作品としては、交響曲第4番や『パパラギ』(ギター独奏曲)などが挙げられる〔(2010年6月8日閲覧)〕。
ノアゴーは主要なジャンル全てについて楽曲を制作している。歌劇6曲、バレエ2曲、交響曲7曲を筆頭に、管弦楽曲協奏曲合唱曲歌曲、多数の器楽曲弦楽四重奏曲10曲などを作曲している。またギター独奏曲も多く作曲しており、そのほとんどはデンマークのギタリストエーリング・モルドルップen)のために作曲された。
ノアゴーの楽曲で最も有名なものの一つは、パーカッションの独奏曲である『易経』(I Ching、1982年)である。この曲は、デンマークのパーカッショニストであるゲルト・モーテンセンのために作曲された。また映画音楽も手がけており、『バベットの晩餐会』(1987年)などの音楽を担当している。
ノアゴーはまた文筆家としても活動し、主に音楽についての文章を書いている。その文章では、音楽の技術的な面から書かれたものだけでなく、哲学的な視点から音楽について書かれたものもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ペア・ノアゴー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.