翻訳と辞書
Words near each other
・ ベゲタ
・ ベゲタミン
・ ベゲタミンA/B
・ ベゲーロス・デ・ピナール・デル・リオ
・ ベコ
・ ベコジ
・ ベコジ村
・ ベゴニア
・ ベゴニア (小惑星)
・ ベゴニア・センパフローレンス
ベゴニア属
・ ベゴニア科
・ ベゴニャ教会
・ ベゴンテ
・ ベゴー
・ ベゴーニャ・ビジャマリン
・ ベゴーニャ・ロペス
・ ベサキ寺院
・ ベサニー (オレゴン州)
・ ベサニー・ジョイ・レンツ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベゴニア属 ( リダイレクト:ベゴニア ) : ウィキペディア日本語版
ベゴニア

ベゴニア (Begonia) とは、シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属、学名 ''Begonia'')に属する植物の総称。Begonia の名はフランス人ミシェル・ベゴン(Michel Begon, 1638-1710) の名に由来する。フランスの植物学者シャルル・プリュミエ(Charles Plumier) が1700年に出版された書物の中で6種をベゴニア属として紹介した。Begon はフランス領アンティル諸島の総督(在職1682-1685)であり、プリュミエを当地における植物採集者としてフランス王ルイ14世に推薦した人物だった。
== 概要 ==
熱帯亜熱帯地方の原種を交配し、多くの種や品種がつくられたため、それらの性質は多様である。
共通する特徴は、葉の形が左右非対称でややゆがんだ形であること、花は雌雄別であり雄花は4枚、雌花は5枚の花びらをもつことなどである。
鑑賞のために栽培されるベゴニアの多くは多年草の草花であるが、球根性のもの、木立性のものもある。また、花を鑑賞するためのものが多いが、観葉植物とするものもある。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベゴニア」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Begonia 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.