翻訳と辞書
Words near each other
・ プログレスM-63
・ プログレスM-64
・ プログレスM-65
・ プログレスM-66
・ プログレスM-67
・ プログレスM-7
・ プログレスM-8
・ プログレスM-9
・ プログレスM-MIM2
・ プログレスM-SO1
プログレスM1-1
・ プログレスM1-10
・ プログレスM1-11
・ プログレスM1-2
・ プログレスM1-3
・ プログレスM1-4
・ プログレスM1-5
・ プログレスM1-6
・ プログレスM1-7
・ プログレスM1-8


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プログレスM1-1 : ミニ英和和英辞書
プログレスM1-1[ぷろぐれすえむ11]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


プログレスM1-1 : ウィキペディア日本語版
プログレスM1-1[ぷろぐれすえむ11]

プログレスM1-1ロシア連邦ミール宇宙ステーションの補給のために2000年に打ち上げたプログレス補給船。型でシリアル番号は250であった。加圧貨物を超える燃料の輸送に最適化された国際宇宙ステーションの補給のために開発されたプログレス-M型の派生として生まれたプログレス-M1型の初飛行であった。
プログレスM1-1はソユーズ-Uバイコヌール宇宙基地1/5発射台から2000年2月1日06時47分23秒(GMT)に打ち上げられた〔。2月3日08時02分28秒(GMT)に無人状態であったミールにドッキングし、クバント1のaftポートがドッキングポートに使われた。83日間にわたってドッキングを続け、次のプログレスM1-2のドッキングのために4月26日16時32分43秒(GMT)にドッキングを解除した〔。19時26分03秒(GMT)に軌道を離れ〔、およそ50分後太平洋上の大気圏で燃え尽きた。
プログレスM1-1は到着時に急速に軌道の減衰が起こっていたミールの高度上昇のためのリブーストにも使われた。漏出の後のステーションの再加圧のための窒素や、4月にミールに搭乗したミールEO-28の乗組員への補給品が積まれていた。
== 関連項目 ==

*2000年の宇宙飛行
*プログレス補給船の飛行一覧
*ミールへの無人宇宙飛行の一覧

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プログレスM1-1」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.