翻訳と辞書
Words near each other
・ プログレスM-10
・ プログレスM-10M
・ プログレスM-11
・ プログレスM-11M
・ プログレスM-12
・ プログレスM-12M
・ プログレスM-13
・ プログレスM-13M
・ プログレスM-14M
・ プログレスM-15
プログレスM-15M
・ プログレスM-16M
・ プログレスM-17M
・ プログレスM-18M
・ プログレスM-19M
・ プログレスM-2
・ プログレスM-20M
・ プログレスM-21M
・ プログレスM-22M
・ プログレスM-23M


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プログレスM-15M : ミニ英和和英辞書
プログレスM-15M
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


プログレスM-15M : ウィキペディア日本語版
プログレスM-15M

プログレスM-15M ()はロシア連邦宇宙局が2012年に国際宇宙ステーション(ISS)の補給のために打ち上げたプログレス補給船。NASAやJAXAではプログレス4747Pとも呼ばれる。プログレス-Mの11F615A60型としては15機目であり、シリアル番号は415番であった。4月下旬にISSに到着し、第30次長期滞在のクルーに補給を行い、7月にISSから離脱した。
ISSへの打ち上げとしては122機目であり、2012年にロシアが打ち上げた宇宙機としては5機目、ロシアの2012年のソユーズロケット系統の打ち上げとしては2回目であった。
== 運用 ==

=== 打ち上げとドッキング ===

宇宙機は2012年4月20日12時50分24秒 (GMT)にバイコヌール宇宙基地からソユーズ-Uで打ち上げられた。打ち上げ10分後、ソユーズ-UはM-15Mの軌道への投入に成功し、補給ミッションを開始した。M-15Mは近点193.68km、遠点256.52km、軌道傾斜角51.63度の軌道に投入された。

4月22日にランデブー操作を開始するまでにプログレスM-15Mの軌道補正に5回の制御噴射が行われた。その後、4月22日の14時39分(GMT)にISSのピアース天底ポートにドッキングした。このドッキングポートは4月19日までプログレスM-14Mが接続していた。M-15Mは軌道の日没にISSと接続するようにクルスドッキングシステムによる自動ランデブーで運行された。ドッキングは中国上空400kmほどの位置で行われた。ドッキング数分後にISSへの固定のため留め金と掛け金が掛けられた。
後日第30次長期滞在のクルーがハッチを開けプログレス内に入っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プログレスM-15M」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.