翻訳と辞書
Words near each other
・ プログレスM-08M
・ プログレスM-09M
・ プログレスM-1
・ プログレスM-10
・ プログレスM-10M
・ プログレスM-11
・ プログレスM-11M
・ プログレスM-12
・ プログレスM-12M
・ プログレスM-13
プログレスM-13M
・ プログレスM-14M
・ プログレスM-15
・ プログレスM-15M
・ プログレスM-16M
・ プログレスM-17M
・ プログレスM-18M
・ プログレスM-19M
・ プログレスM-2
・ プログレスM-20M


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プログレスM-13M : ミニ英和和英辞書
プログレスM-13M[ぷろぐれすえむ13えむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


プログレスM-13M : ウィキペディア日本語版
プログレスM-13M[ぷろぐれすえむ13えむ]

プログレスM-13M ()はロシア連邦宇宙局が打ち上げ2011年11月2日に国際宇宙ステーション(ISS)の補給のために到着したプログレス補給船。NASAではProgress 4545Pとも称される。M-13Mは10月30日10時11分にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、ISSへの45機目のロシア補給機として発進した。宇宙機はRKKエネルギアが製造し、ロシア連邦宇宙局が運用した。ソユーズ-Uは公表情報通り正常に機能し、打ち上げ約9分後、計画予備軌道に到達した。
== 運用 ==

=== 打ち上げ ===

プログレスM-13Mの打ち上げは2011年10月30日10時11分(GMT)に行われた。2011年8月24日にソユーズ-Uブースターの故障で打ち上げが失敗したプログレスM-12M以来初のソユーズブースターによる打ち上げ成功であった。打ち上げ日の気温は4℃であった。打ち上げから約9分後プログレスM-13Mは軌道への到達に成功し、ソーラーアレイと誘導アンテナを展開した。軌道傾斜角51.65°、近点192.98km、遠点252.9km、周回時間88.66分の低軌道待機軌道に投入された。
プログレスM-13Mは11月2日にISSと会合し、2011年11月2日11時41分(GMT)にピアースドッキングモジュールの天底ポートにドッキングした。M-13Mはドッキングまでに通常行われる2日ではなく、異例の3日間の飛行が行われた。ピアース天底ポートはプログレスM-10Mが2011年10月29日まで接続されており、この日の9時4分(GMT)にドッキングが解除され開放されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プログレスM-13M」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.