翻訳と辞書
Words near each other
・ プレーニング
・ プレーノ
・ プレーバック
・ プレーパーク
・ プレープス
・ プレーベン・エルケーア
・ プレーベン・エルケーア・ラルセン
・ プレーボーイ
・ プレーミア
・ プレーム・ティンスーラーノン
プレーメイカー
・ プレーメーカー
・ プレーモロ
・ プレーヤー
・ プレーヤー (バンド)
・ プレーヤーキャラクター
・ プレーリー
・ プレーリー (駆逐艦母艦)
・ プレーリーグローブの戦い
・ プレーリースカート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プレーメイカー : ミニ英和和英辞書
プレーメイカー[かー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car

プレーメイカー ( リダイレクト:司令塔 (スポーツ) ) : ウィキペディア日本語版
司令塔 (スポーツ)[しれいとう]

スポーツにおける司令塔(しれいとう)は、パスや他の選手への指示によって試合の流れをコントロールする役割を果たすチームの中心選手のことを指す。プレイメーカー (英:''playmaker'') 〔ゲームメーカーとも呼ばれるが、これは和製英語である。〕、パサーとも呼ばれる。
; 一般的な例
* アメリカンフットボール - クォーター・バック
* バレーボール - セッター
* バスケットボール - ポイントガード
* サッカー - 中央のミッドフィールダー
* 野球 - 捕手
* 競輪 - 経験・実績を積んだ追込選手(「北日本の司令塔〔KEIRIN Express 立川競輪場開設60周年記念特設サイト 〕」「中部の司令塔〔岐阜競輪 服部佳代子のレース展望 〕」など)
ただし、この言葉はそのポジションそのものを指すものではなく、役割やタイプを表す言葉である。
== サッカーにおける司令塔 ==
サッカーにおいても他のスポーツと同様に司令塔は試合の流れをコントロールする役割を果たすチームの中心選手のことを指す。日本においては、中田英寿がフランスワールドカップに向けての最終予選で攻撃的ミッドフィールダー(トップ下)をしており、ワールドカップ出場を決めたイランとの試合において、2アシストを決めたこと、および中田の特異なファッション、言動から中田ブームが起き、中田ブームとともにこの言葉も定着した。そのため、2000年代前半までは主に攻撃的ミッドフィールダー(トップ下)で、フォワードにパスを多く出すタイプの選手を指して使われた。しかし、近年のサッカーではより低い位置から攻撃を組み立てようとする傾向が強くなり、チームによってはDFや守備的ミッドフィールダー(ブラジルワールドカップ最終予選での遠藤)が司令塔の役割をこなし、トップ下の選手にパサータイプを置かないというチームも多くなった。例えば、2010-11のボルシアドルトムントにおいては香川は攻撃的ミッドフィールダー(トップ下)であるが、司令塔ではない。
イギリスでは、司令塔的な選手のことを“ジェネラル(将軍)”、または“ミッドフィールド・ジェネラル”と呼ぶ。これは、アメリカンフットボールでクォーターバックのことを“フィールド・ジェネラル”と呼んでいたことに由来する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「司令塔 (スポーツ)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Playmaker 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.