翻訳と辞書
Words near each other
・ プラトニック (テレビドラマ)
・ プラトニックつらぬいて
・ プラトニックインベイド〜恋の侵略者〜
・ プラトニックセックス
・ プラトニックチェーン
・ プラトニックラブ
・ プラトニック・セックス
・ プラトニック・チェーン
・ プラトニック・ラブ
・ プラトニック・ラヴ
プラトン
・ プラトン (クレーター)
・ プラトン (曖昧さ回避)
・ プラトンの問題
・ プラトンの立体
・ プラトン・アカデミー
・ プラトン主義
・ プラトン全集
・ プラトン学派
・ プラトン社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プラトン : よみがなを同じくする語

PLATOn
プラトン : ミニ英和和英辞書
プラトン[ぷらとん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


プラトン : ウィキペディア日本語版
プラトン[ぷらとん]

プラトン(プラトーン、、、紀元前427年 - 紀元前347年)は、古代ギリシア哲学者である。ソクラテス弟子にして、アリストテレスの師に当たる。
プラトンの思想は西洋哲学の主要な源流であり、哲学者ホワイトヘッドは「西洋哲学の歴史とはプラトンへの膨大な注釈である」という趣旨のことを述べた〔“ヨーロッパの哲学の伝統のもつ一般的性格を最も無難に説明するならば、プラトンに対する一連の脚註から構成されているもの、ということになる”(『過程と実在』)。ちなみに、ホワイトヘッドによるこのプラトン評は「あらゆる西洋哲学はプラトンのイデア論の変奏にすぎない」という文脈で誤って引用されることが多いが、実際には、「プラトンの対話篇にはイデア論を反駁する人物さえ登場していることに見られるように、プラトンの哲学的着想は哲学のあらゆるアイデアをそこに見出しうるほど豊かであった」という意味で評したのである。〕。『ソクラテスの弁明』や『国家』等の著作で知られる。現存する著作の大半は対話篇という形式を取っており、一部の例外を除けば、プラトンの師であるソクラテスを主要な語り手とする〔カール・ポパー「開かれた社会とその敵」(未來社)、佐々木毅「プラトンの呪縛」(講談社学術文庫)、「現代用語の基礎知識」(自由国民社、1981年)90p、「政治哲学序說」(南原繁、1973年)〕。
== 概説 ==
プラトンは、師ソクラテスから問答法弁証法)と、(「無知の知」や「行き詰まり」(アポリア)を経ながら)正義・徳・善を理知的かつ執拗に追求していく哲学者(愛知者)としての主知主義的な姿勢を学び、国家公共に携わる政治家を目指していたが、三十人政権やその後の民主派政権の惨状を目の当たりにして、現実政治に関わるのを避け、ソクラテス死後の30代からは、対話篇を執筆しつつ、哲学の追求と政治との統合を模索していくようになる。この頃既に、哲学者による国家統治構想(哲人王思想)や、その同志獲得・養成の構想(後のアカデメイアの学園)は温められていた〔。
40歳頃の第一回シケリア旅行にて、ピュタゴラス学派と交流を持ったことで、数学幾何学と、輪廻転生する不滅の霊魂プシュケー)の概念〔「肉体(ソーマ)は墓(セーマ)である」の教説はオルペルス教的と評される。ただし、E・R・ドッズは通説を再考し、これがオルペウス教の教義であった可能性は低いとみている(『ギリシァ人と非理性』 p.182)。〕を重視するようになり、それらと対になった、感覚を超えた真実在としての「イデア」概念を醸成していく。
帰国後、アカデメイアに学園を開設し、初期末・中期対話篇を執筆。「魂の想起アナムネーシス)」「魂の三分説〔『国家』436A、580C-583A、『ティマイオス』69C〕」「哲人王」「善のイデア」といった概念を表明していく。また、パルメニデス等のエレア派にも関心を寄せ、中期後半から後期の対話篇では、エレア派の人物をしばしば登場させている。
後期になると、この世界そのものが神によってイデアの似姿として作られたものである〔『ティマイオス』〕とか、諸天体は神々の「最善の魂」の知性(ヌース)によって動かされている〔『法律』第10巻〕といった壮大な宇宙論・神学的描写が出てくる一方、第一回シケリア旅行時にシュラクサイのディオンと知り合ったことを縁として、僭主ディオニュシオス2世が支配するシュラクサイの国制改革・内紛に関わるようになったことで、現実的な「次善の国制」を模索する姿勢も顕著になる。
なお、後述するようにレスリングが得意であったらしい。また、パンクラチオンを「不完全なレスリングと不完全なボクシングが一つとなった競技である」と評したことも知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プラトン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.