翻訳と辞書
Words near each other
・ プラウドタワー武蔵浦和マークス
・ プラウド・メアリー
・ プラウド大宮
・ プラウベル
・ プラウベルのカメラ製品一覧
・ プラウボーイ・フレイジャー
・ プラウ・ピナン州
・ プラエキプア
・ プラエトリアニ
・ プラエトリアン
プラエトル
・ プラエネステ
・ プラエネステのフィーブラ
・ プラエネステの留め金
・ プラエネスティーナ街道
・ プラエノーメン
・ プラエフェクトゥス
・ プラエフェクトゥス・プラエトリオ
・ プラオ
・ プラカノン区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プラエトル : ミニ英和和英辞書
プラエトル
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


プラエトル : ウィキペディア日本語版
プラエトル

プラエトル()は、古代ローマ政務官職の一つ。日本語では法務官と訳される。共和政ローマではコンスルに次ぐ公職で、インペリウムを保有し、主に司法を担当した。
その成立については諸説あるが、ローマ社会を統率する者が「コンスル」と呼ばれる以前の呼称として「プラエトル」が使われていたといわれる〔p4, Nicholas, Barry著、「An Introduction to Roman Law」(1975年、Oxford University Press) ISBN 0-19-876063-9〕。共和政初期には、プラエトルは軍事的な司令官の意味合いが強かった。また、階級闘争の過程で公職が開放される中で、コンスルがプレブスにも開放されたのに対して、紀元前337年まではプラエトルに就任できたのはパトリキ(貴族)のみであった。紀元前305年に、それまでプラエトルがこなした業務はコンスルが行うようになり、プラエトルはインペリウムを保持しつつコンスルに次ぐ公職となった。
当初は1名であったが、紀元前227年以降増員され、ローマ市民権を保有するローマ市民に関する司法を担当する首都プラエトル(プラエトル・ウルバヌス)と、ローマに滞在する外国人の司法を担当する外国人係プラエトル(プラエトル・ペレグリヌス)の2名が首都に配置されるようになった。その後、ローマが属州を獲得すると再び増員され、首都の2名以外はインペリウム保有者として属州総督の任にあたった。
ルキウス・コルネリウス・スッラがローマを掌握して改革を実施した際、プラエトルを8人に増員、性質も変化し、全員が首都に置かれて司法を担当することとなった。
==参考文献==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プラエトル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.