|   翻訳と辞書 | 
フルク5世[ふるく5せい]
  フルク5世・ダンジュー(Foulque V d'Anjou, 1089年または1092年 - 1143年11月13日)は、フランスの貴族で、アンジュー伯(在位:1109年 - 1129年)、のちエルサレム王(フルク1世、在位:1131年 - 1143年)。先代のアンジュー伯フルク4世とベルトラード・ド・モンフォールの息子。 == アンジュー伯時代 == 1109年の父の死後、フルク5世は20歳前後で、アンジュー伯位を継承した。アンジュー伯は代々ノルマンディー公と対立していたため、当初はフランス王ルイ6世と同盟し、イングランド王ヘンリー1世と敵対した。後にヘンリーと同盟し、1113年に王太子ウィリアムと娘を婚約(1119年結婚)させたが、1120年ウィリアムが船(ホワイトシップ)の遭難により死亡した後、1127年に嫡子のジョフロワをヘンリーの娘で後継者に指名されたマティルダ(モード)と婚約させた。ジョフロワとマティルダの子が後にイングランド王ヘンリー2世としてプランタジネット朝を創始する。
  抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フルク5世」の詳細全文を読む
 
 
 
  スポンサード リンク 
| 	翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |  
  Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
  |  
  |