翻訳と辞書
Words near each other
・ フッ化硫黄
・ フッ化窒素
・ フッ化第一スズ
・ フッ化臭素
・ フッ化酸素
・ フッ化重水素レーザー
・ フッ化金
・ フッ化金(III)
・ フッ化鉛
・ フッ化銀
フッ化銀(I)
・ フッ化銀(II)
・ フッ化銀(III)
・ フッ化銅
・ フッ化銅(I)
・ フッ化銅(II)
・ フッ化黒鉛リチウム電池
・ フッ素
・ フッ素(沈着)症
・ フッ素18


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フッ化銀(I) : ミニ英和和英辞書
フッ化銀(I)[ふっかぎん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

フッ化 : [ふっか]
 (n) fluoridation
: [か]
 (suf) action of making something
: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint

フッ化銀(I) : ウィキペディア日本語版
フッ化銀(I)[ふっかぎん]

フッ化銀(I) (フッかぎん、silver(I) fluoride)はフッ素の化合物である。赤褐色の固体であるが、湿った空気に晒すことで黒色に変化する。融点は435℃〔Greenwood, N. N.; Earnshaw, A. ''Chemistry of the Elements''; Pergamon Press: Oxford, 1984.〕。他のハロゲン化銀とは異なり、水に非常に溶けやすく(水1Lに対して1.8kg以上〔)、アセトニトリルにもいくらか溶ける。炭酸銀フッ化水素酸から作られる。
:\rm Ag_2CO_3 + 2HF \longrightarrow 2AgF + H_2CO_3
フッ化銀(I) は、多重結合に対してフッ素を付加させる際に広く用いられている。たとえば、フッ素で置換されたアルケン
に対してアセトニトリル中でフッ化銀(I)を作用させると、有機銀誘導体が得られる〔Miller, W. T.; Burnard, R. J. "''syn''-7-Bromobenzonorbornadiene. Synthesis and solvolytic reactivity". ''J. Am. Chem. Soc.'' 1968, ''90'', 7367–7368. 〕。
:\rm R_FCF=CF_2 + AgF \longrightarrow R_FCF(CF_3)Ag
1価以外のフッ化銀も存在する(記事 フッ化銀 を参照のこと)。
== 参考文献 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フッ化銀(I)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.